日々雑感

2014年10月の日記

2014年10月31日(金)

竜王戦第2局2日目が行われ,糸谷七段が森内竜王を破り,2連勝となりました。どこが悪かったのかわかりませんが,結果的には糸谷七段の完勝で,初タイトル戦とは思えない強い指し回しだったと思います。次局は糸谷七段の先手番。森内竜王としては,次を落とすと非常に厳しくなるので,後手番の秘策を投入してくるのではないでしょうか。どのような戦型になるのか,注目したいと思います。

阪神の鳥谷選手がFA宣言するそうですね。日本代表にも選ばれるなど,阪神の中心選手だけに,動向が注目されます。球団としては,唯一ともいえる生え抜きの中心選手だけに,流出は避けたいところ。個人的には,これまでの貢献度も考えると,気持ちよく渡米させてあげて欲しいと思いますが,果たして!?

2014年10月30日(木)

竜王戦第2局が始まりました。森内竜王の先手番で始まった対局は,予想通り一手損角換わりに。私はもちろん玉の堅い先手を持ちたいですが,実際の形勢は難しいのだと思います。森内竜王は直近の対局で5連敗中と調子が上がっておらず,この対局で勢いをつけたいところ。明日も力のこもった攻防が予想されるので,夜まで熱戦が続いていることを期待しています。

プロ野球日本シリーズは,ソフトバンクが阪神を破り,優勝を果たしました。最後は守備妨害という後味の悪い終わり方でしたが,確かにあの位置を走っていては,守備妨害と言われても仕方がない気がします。これでいよいよ,明日からFA宣言が解禁に。今年はどんな選手が名乗りを上げるのか,楽しみにしたいと思います。

2014年10月29日(水)

カープの来期コーチ陣が発表され,東出選手が選手兼任で二軍のコーチに就任。今期は一軍での出場が一試合もなく,戦力外もあり得ると思っていましたが,カープらしい功労者を大事にする人事となりました。コーチ兼任というのは,引退勧告のようなもので,数年後にはコーチ専業になるのが既定路線。同い年の人間としてはやや残念な面もありますが,若手の底上げのために一肌脱いてくれることを期待しています。

リコー杯女流王座戦第1局が行われました。今期は,里見女流王座のタイトル返上により,本戦トーナメント決勝進出者の加藤女王と西山奨励会二段という奨励会員の2人がタイトルを争うことになっています。戦型は,先手の西山奨励会二段のゴキゲン中飛車に対し,加藤女王の居飛車持久戦模様。個人的には,この形はゴキゲン中飛車側の打開が大変だと感じています。本局も,西山奨励会二段が自陣角から打開を図るもうまくいかず,加藤女王が大きくリード。終盤で決め急ぎ,あわやという場面もありましたが,逆転には至らず加藤女王が勝利しました。内容だけで見れば,完勝と言えるのではないでしょうか。次局も,若手らしいキビキビとした応酬を期待しています。

2014年10月28日(火)

風呂で物思いにふける方も多いと思いますが,私は定跡研究や詰将棋を解いていることが多いです。今日も詰将棋が1題解けたのですが,盤面を覚えるのが年々厳しくなってきました。記憶違いも多く,上がってから再検討すると,まるっきり違っていたことも多いです。それでも,ゆっくり浸かりながら将棋に没頭する時間は,至福のひととき。これからも,お風呂の時間だけは大事にしたいと思います。

カープで2度目の戦力外通告がありました。残念ではありますが,新しい戦力を迎えるためには仕方がない面もあります。カープは面倒見が良いことで知られ,今年の戦力外もプロ生活が10年近い選手が多いのが特徴。今年は9人が戦力外となりましたが,思っていたより少ない印象です。残った選手には,悲願の優勝を目指して頑張って欲しいと思います。

2014年10月27日(月)

空き時間に将棋以外の勉強を始めたいと思います。地球や気象,宇宙などのいわゆる『地学』分野を勉強するつもりです。ずっと学んでみたいと思っていましたが,高校時代に開講されていなかったこともあり,大学の一般教養で少しかじった程度で終わっていました。自然災害なども多い昨今,自然に関するの知識を深めることは,決してマイナスにはならない。高校生向けの参考書は手に入れたので,まずは半年を目途に,一通り学習したいと思います。

帰宅後,『サラメシ』を観ていると,今日は肉の特集。普段は弁当ということもあり,あまり外で食べることは無いので,なんだか新鮮でした。ちなみに,今晩はカレーだったので,明日のお弁当は手を抜くならカレー弁当。準備は楽ですが,レンジが1つしかないので,渋滞に巻き込まれるとなかなか食べられたいのが弱点です。他にも材料はあるので,何を持っていくかは,起きた時間を見て判断したいと思います。

2014年10月26日(日)

NHK杯戦の三浦九段-豊島七段を観戦しました。番組途中に流れた対戦成績は,何と豊島七段の5連勝。トップ棋士間でこれだけ一方的に差がつくのは,比較的珍しいことと言えます。本局は三浦九段が注文を付け,後手の豊島七段が横歩を取る展開に。三浦九段が通常形より手得した分をどのように活かすか注目していましたが,結果的にはあまりうまくいかなかったように思います。最後は大差になり,三浦九段が潔く投了。これで,対戦成績は豊島七段の6連勝となりました。豊島七段は,王座戦では敗れたとはいえ,A級棋士にこれだけ勝つとは流石の一言。今後の活躍を期待しています。

最近,食事にこだわっています。まずは,買い物から変更。良い材料を買い,しっかり作って食べることを第一に考えています。部分的にはコストアップになりますが,外食するより安上がりで健康的。食事は体の資本なので,しっかりとしたものを食べようと思ったのです。妻も食事は好きなので,賛成の姿勢なのは助かる限り。これから仕事もドンドン忙しくなりそうなので,しっかりとした食生活を構築したいと思います。

2014年10月25日(土)

このところ,将棋の技術論について真剣に考えています。というのも,もう1つの夢である将棋の普及について,取り組みたいと思うようになってきたのです。タイガー・ウッズ選手にもコーチがいるように,自分より優れた人に対してでも,問題点を見つけて指導することはできるのではないかと思うのです。

ゴキゲン中飛車を指すようになったのも,その一環です。中飛車という戦法の特徴は,飛車が中央にあるため,左右反転しても自陣の風景があまり変わらない。つまり,絶対的な形勢判断力を磨くのに,これ以上ない題材だと思ったのです。中飛車左穴熊などはその典型で,居飛車感覚だと駒が偏っているように見えますが,振り飛車目線で見れば軽く捌ける格好。プロが好んで指すのも頷けます。

具体的な構想はまだありませんが,『四十にして迷わず』という言葉もありますので,あと5年くらいでじっくり練っていくつもり。夢の実現へ向け,少しずつ前へ進んでいきたいと思います。

2014年10月24日(金)

詰将棋パラダイスの上級7手詰までを解き終えました。今月も悩まされましたが,いつも月末にギリギリ解き終えていることを思うと,早めに取り組んだことが功を奏したと思います。あと1週間あるので,11手詰まで何とか解きたい。難題が立ちはだかりますが,最後まで諦めずに頑張りたいと思います。

今日は久しぶりに良い天気でした。明日も快晴のようなので,ようやく溜まっていた洗濯物が全て無くなりそうな感じです。最近は,こういった地味なことに喜びを感じるようになりました。『先里の道も一歩から』と言いますし,何事も地道に頑張る生活を送りたいと思います。

2014年10月23日(木)

王座戦第5局が行われ,羽生王座が豊島七段を降し,防衛を果たしました。横歩取りとは思えないじっくりとした戦いになりましたが,中盤の駒組で羽生王座がリード。その後,羽生王座が駒を捨てて一気に迫ったため,一瞬難しくなったように思いましたが,そのまま押し切りました。豊島七段にとっては残念な敗戦となりましたが,実力の片鱗は見せた格好。捲土重来を期待しています。

プロ野球ドラフト会議が行われ,広島カープは外れ1位で中部学院大学の野間外野手を獲得。事前に名前が挙がっていた選手ではありませんが,走攻守のバランスの良い選手のようです。大学№1と言われた有原投手を抽選で逃したのは残念でしたが,全体的に素材型の選手を多く指名し,将来が楽しみ。1人でも多く一軍で活躍してくれることを期待しています。

2014年10月22日(水)

今日は1日中,ぐずついた天気でした。明日も雨模様のようで,先週末からの秋晴れが一転という印象です。朝晩の冷え込みも続いており,明日は12月並みの寒さとなるそう。会社でも風邪を引いている人がいますが,私も気をつけねばなりません。今晩は鍋料理でしっかり体を温めたので,早めに休んで心身ともにリフレッシュしたいと思います。

明日は王座戦第5局です。豊島七段が勝てば初戴冠,羽生王座が勝てば22期目の王座獲得とともに,通算のタイトル獲得が90期の大台に乗ります。振り駒の結果が勝敗に大きく影響すると思いますが,こういう場面での羽生先生はとにかく先手を引く確率が高い。長年の勝負強さがここでも発揮されるか,注目しています。個人的には豊島七段の初戴冠も観てみたい気がしますが,果たして。

2014年10月21日(火)

先週日曜のNHK杯を観戦しました。羽生四冠-高橋九段の対局でしたが,横歩取りから羽生四冠が快勝。解説は加藤九段でしたが,対局の内容とは関係のない話題も多く,賛否両論がありそうでした。話を対局内容に戻すと,羽生四冠の柔軟な思考には,改めて驚かされます。3回戦は森内竜王との対局。相居飛車の熱戦を期待しています。

少し時間が取れたので,ネットで数局指しました。戦法はもちろんゴキゲン中飛車。相穴熊になれば良いのですが,20年も居飛車党だったので,美濃囲いの手の入れ方が分かりません。居飛車の囲いは玉の腹に金がいるのが普通なので,銀だとスカスカして落ち着かないのです。幸いにして,ゴキゲン中飛車では金美濃や木村美濃に組むことも可能なので,しばらくはこちらで戦うつもり。必殺戦法にすべく,研究に努めたいと思います。

2014年10月20日(月)

パ・リーグのクライマックスシリーズ第6戦が行われ,ソフトバンクが日本ハムに勝ち,日本シリーズ進出を決めました。ルールとはいえ,日本シリーズが阪神-日本ハムでは,何のためにシーズンをやったのかわからないので,この結果で良かったと思います。日本シリーズが終わればいよいよストーブリーグの開幕。今年はどんな動きがあるのか,楽しみに待ちたいと思います。

久しぶりに珈琲豆を買いました。今日はイルガチェフェの中煎りと中深煎りのもの。最近は控えめにしていることもあり,どうせなら美味しい珈琲を飲もうと思い,奮発してみました。まずは中煎りから飲んでみましたが,少々酸味はあるものの,薫り高く飲みやすい珈琲で大満足。次回は中深煎りを楽しみたいと思います。

2014年10月19日(日)

新しく軸になる戦法を見出しました。といっても特に目新しいものではなく,ゴキゲン中飛車です。昨年にも一度挑戦しましたが,相振り飛車の勝率が思わしくなく,お蔵入りとなっていました。ところが,振り飛車党に転向して改めて相手にすると,意外と指せることが分かり,逆に自分で採用することにしたのです。

普通の相振り飛車だけでなく,中飛車左穴熊などの選択肢があり,対振り飛車はかなり戦える印象です。一方,課題は対居飛車。後手ゴキゲン中飛車に対する居飛車の急戦が非常に有力で,若干居飛車が指せるという認識です。もっとも,アマチュアの多くの方は穴熊にしてくれるので,これなら戦えそう。倶楽部24にも投入し好成績を収めているので,対急戦の研究をさらに深めたいと思います。

2014年10月18日(土)

第27期竜王戦第1局2日目が行われ,糸谷七段が森内竜王を破り,初タイトル戦の初戦を白星で飾りました。改めて並べ直すと,随所に糸谷先生らしい意表を突く手がみられ,完勝と言って良い内容だったと思います。糸谷七段が先勝したことで,俄然盛り上がる展開に。次局も角換わりになると思うので,両者の工夫に期待したいと思います。

妻と買い物に出掛けました。最近は遠出が億劫になり,大半のものは近場で済ませています。今日は錦糸町でいくつか買い物をして帰宅。何だかどっと疲れて,夕方から2人で昼寝をしてしまいました。子どもがいない夫婦らしい適当な生活ですが,互いに年々疲れやすくなっているので,体力増強に励みたいと思います。

2014年10月17日(金)

第27期竜王戦第1局1日目が行われました。戦型は,糸谷七段の先手番で角換わりに。予想通りの戦型になりました。封じ手の局面は先手の攻め,後手の受けという,棋風通りの展開となっています。受け切るのも大変ですが,全力で受けている相手を攻め潰すのもまた大変。棋風的にはやや後手持ちの印象です。明日の夕方には決着がつくと思うので,朝から楽しみたいと思います。

今週は4日しか平日がありませんでしたが,慌ただしい1週間でした。2週連続で台風に見舞われていましたが,今週末は清々しい秋晴れの模様。しっかり休養を取りつつ,リフレッシュを心掛けたいと思っています。河川敷が近くにあるので,ウォーキングなども良いかもしれませんね。まずは,夜更かしをせず,規則正しい生活を心掛けたいと思います。

2014年10月16日(木)

最近,千葉六段の将棋に注目しています。今年に入りノーマル四間飛車を復活させると,中村六段,阿部五段という活きの良い若手の居飛車穴熊を撃破。いずれも振り飛車らしい軽い捌きが光っていました。ここ数年,普通の振り飛車で勝っている棋士はほとんど見ないので,とても刺激的。私自身,可能であればノーマル振り飛車で勝ちたいと思うので,これからも勉強になる将棋をドンドン見せて欲しいと思います。

明朝からいよいよ第27期竜王戦が開幕します。開幕局はハワイで行われるため,日本時間午前4時に対局開始。最近のタイトル戦は中盤までハイペースで進むことも多いので,目覚めた頃には既に中盤の入り口に入っている可能性もあります。早指しの糸谷七段が2日制でどのような時間の使い方をするのかも注目です。戦型は,どちらが先手になっても角換わりと見ますが,果たして。明朝を楽しみに待ちたいと思います。

2014年10月15日(水)

今月も半分が過ぎましたが,珍しく詰パラが順調に進んでいます。もっとも,大変なのはここから。一目で筋が浮かばない問題は1週間くらい掛かることもあるので,まだまだ安心はできません。最近は毎朝定期的に取り組めているので,今後も同じように頑張りたいと思います。

今日は会社の飲み会がありました。所用があったので遅れての参加でしたが,料理もきちんと残っていてちょっと嬉しかったです。今週は4日間しか勤務がありませんが,2日目にしてちょっと疲れ気味なので,今晩はしっかり疲れを取りたいと思います。それではおやすみなさい。

2014年10月14日(火)

今日から日経の夕刊で小説の新連載が始まりました。とりあえず,最初の1か月くらいは読んでみるつもりです。他には将棋欄,朝刊の小説,私の履歴書,スマホアプリの産経新聞将棋欄を読み,ネット対局を数局こなすのが毎日の日課となっています。正直なところ,最近はこの日課をこなすのに精一杯で,本を読んだりする時間が取れないのが悩みの種。対局を控えれば時間を取れるのでしょうが,これだけはやめられません。より充実した生活の構築が課題となっている今日この頃です。

試合は観ることができなかったのですが,サッカー日本代表はブラジル代表に完敗だったようですね。厳しい結果でしたが,現段階の実力を把握するには良かったのではないかと思います。4年後へ向けてこの差をいかに縮めていくか,1つ1つ課題をクリアしていくしかありません。厳しい船出となりましたが,アギーレ監督としてはここからが腕の見せ所。今後の戦いに注目したいと思います。

パ・リーグのクライマックスシリーズは,日本ハムがオリックスを降し,ファイナルステージに進出。最後は劇的な一発で,陳腐な表現ですが,経験の差という印象を受けました。敗れはしたものの,オリックスの頑張りが今季を盛り上げたことは間違いありません。来期もシーズンを盛り上げてくれることを期待しています。

2014年10月13日(祝)

カープの次期監督に,緒方野手総合コーチの就任が確実となりました。野村監督と比べると現役時代の活躍はやや地味ですが,走攻守3拍子揃った素晴らしい選手という記憶が残っています。コーチ経験も積み,満を持しての登板という印象。前田投手の残留も有力と言われており,優勝への期待を背負っての就任。選手層は厚くなっていると思うので,悲願達成を期待しています。

台風情報一色の一日でした。夜になり,徐々に風雨が強まっています。おそらく今晩中に抜けてしまうものと思いますが,水害などの可能性もあり,油断は禁物。備えはしっかりしたつもりなので,あとは無事に通り過ぎてくれることを祈るばかりです。それでは,おやすみなさい。

2014年10月12日(日)

NHK杯戦の藤井九段-佐藤九段と先週の木村八段-森内九段を観戦しました。2回戦には惜しい好カードらしく,内容も素晴らしいものでした。トップ棋士ほど相手の得意形を避けないので,ねじり合いになることが多いように思います。将棋講座テキストは電子版で毎月購入しており,観戦記が楽しみ。積読状態になりつつあるので,頑張って読みたいと思います

電王戦FINALの出場棋士が発表されました。齋藤五段,永瀬六段,稲葉七段,村山七段,阿久津八段の5名。過去2回のメンバーと比較しても,かなり強力なメンバーだと思います。もちろん,このメンバーですら勝てるかどうかはわかりませんが,これまでよりは勝負になりそう。個人的には,プロの意地に期待しています。

セ・リーグのクライマックスシリーズは,既報の通り,延長12回表まで0-0となり試合終了。カープは1敗1分で敗退となりました。2試合とも,1点を泥臭く取っていく選択肢がなかったのが,少々残念に思います。今期も残念ながら優勝できませんでしたが,来期は新体制の下で優勝を目指して戦って欲しいと思います。

2014年10月11日(土)

クライマックスシリーズのファーストステージが行われました。我らがカープはタイガースと対戦しましたが,0-1で惜敗。1失点の前田投手は責められませんが,エースとしてはやはり先に失点して欲しくなかったと思います。これで後が無くなりましたが,逆に開き直ってやれる部分もあると思うので,明日は勢いのあるプレーを期待しています。

近大マグロを食べに行きました。日比谷に専門店があるのは知っていましたが,なかなか機会がなく,先延ばしになっていました。養殖はエサ代もかかるので,どうしても割高にはなりますが,一度食べてみる価値はある味だと思います。大阪にもお店があるので,興味のある方は一度お試しあれ。

2014年10月10日(金)

今日は50年前に東京オリンピックが開幕した日。以前は体育の日として,祝日になっていました。統計学的に晴れの特異日と言われ,7割以上の日が晴れているそうです。今日もスッキリした秋晴れで,気持ちの良い1日でした。個人的には,こういった意味のある祝日を月曜に移動させるのはどうかと思うので,いつか元に戻ることを期待しています。

久しぶりにネットでたくさん指しました。戦法選択は,可能な限り穴熊。相振り飛車や相居飛車でどうしても組めない場合には,最低でも矢倉か銀冠に収まるようにしています。自分の力を出すというよりは,相手の嫌がることをやる。とにかく玉を堅くし,カウンター中心の戦いです。ここ数年,地力が落ちているのは否めないところ。まずは中終盤の力を取り戻せるよう,頑張りたいと思います。

2014年10月9日(木)

今週に入り,将棋の携帯中継の充実度が素晴らしいです。毎日5局近く中継されており,並べるだけでも大変です。今日は竜王戦,順位戦,棋王戦が中継されていますが,どの将棋も非常に面白い展開になっています。中でも,棋王戦の郷田九段-森内竜王の収束は素晴らしいの一言。週刊将棋などでも取り上げられるハズなので,週明けを楽しみにしたいと思います。

このところ,早寝を心掛けています。早起きは大変ですが,寝るだけならそれほどでもありません。もちろん,仕事の帰りが遅いなど,早く寝ることが難しい方も多いとは思いますが,私はそれほどでもない。夜更かしの大半がネット将棋なので,自分を律すれば十分に可能なのです。季節の変わり目で体調を崩しやすい時期なので,積極的に休むことを心掛けたいと思います。

2014年10月8日(水)

カープの野村監督が,今季限りでの辞任を発表しました。個人的には,良い引き際だと思います。丸選手,菊池選手など,今後のカープを背負って立つ選手を抜擢した手腕は評価できる一方,采配には疑問も。左投手対策として安直に右打者を並べる,ランナーが出たらとにかく送るなど,従来のセオリーに固執する一面もありました。次の監督はまだわかりませんが,戦力は整っているので,勝てる采配ができる人物を期待しています。

新人王戦第1局が行われました。今期の3番勝負は,佐々木五段-阿部四段の顔合わせ。どちらも将来有望な若手だけに,非常に注目していました。戦型は,後手の佐々木五段の横歩取り。最新形の激しい将棋になりましたが,序盤で佐々木五段がリードし,そのまま完封勝ちとなりました。優勢になってからの佐々木五段の指し回しは,まさに激辛。大変勉強になったので,週末に改めて並べ直したいと思います。

2014年10月7日(火)

王座戦第4局が行われ,豊島七段が羽生王座を破り,2勝2敗のタイに追いつきました。戦型は,豊島七段の先手番で,意表のゴキゲン中飛車。羽生王座がクラシックな仕掛けを選び,懐かしい形になりました。中盤まではいい勝負に見えましたが,豊島七段が角を見切って踏み込んだのが素晴らしく,局面をリード。その後は振り飛車らしく手厚く自陣に金銀を投入し,自玉を盤石にしてから寄せ切りました。本局を観る限りでは,豊島七段の初タイトルも十分にあると感じますが,果たして。注目の最終局は,10月23日(木)に行われます。

ノーベル物理学賞の受賞者が発表され,青色発光ダイオード発明の業績で,3人の日本人科学者が受賞を果たしました。以前から有力視されていましたが,ようやくという印象です。ノーベル賞がすべてとは思いませんが,社会的な反響が大きく,少年少女が科学を志すきっかけには十分なインパクトがあります。私も元理系の端くれとして,基礎科学の発展には興味もあるので,今後も新しい発見がたくさん生まれることを期待しています。

2014年10月6日(月)

台風通過に備え,1時間半ほど早く出社。これなら電車が遅れても大丈夫だと思っていたのですが,予想以上に順調に進み,いつもより1時間半早く着いてしまいました。結果的にはもう少しゆっくり出ても良かったのですが,何事も安全運転が私のモットー。早起きして非常に眠いので,今日はさっさと休みたいと思います。

今日のカープは,エースの前田投手を立てながら敗戦。シーズン3位となり,CSの地元開催権も逃してしまいました。球団としては,億単位の収入を逃す非常に痛い敗戦。前田投手にとっても,今季の勝負所でことごとく力を発揮できず,残念なシーズンとなってしまいました。昨年と違い,失速しての3位ということで,CSでも厳しい戦いが予想されますが,頑張りを期待しています。

2014年10月5日(日)

今泉アマのプロ編入試験第2局が行われました。星野四段との対局でしたが,力強い指し回しで今泉アマが圧勝。2局連続でプロを力でねじ伏せ,実力を如何なく発揮しました。これでプロ入りまであと1勝となりましたが,ここからが大変。1つ負けると流れが変わることもあるので,3連勝で決めたいところだと思います。もちろん,プロ側もあっさり負ける訳にはいかないところ。お互いの意地がぶつかり合うような将棋を期待しています。

クラシックのコンサートへ行ってきました。本来,こんな日に出掛ける手はないのですが,半年以上前に取ったチケット。さすがに,当日の天候までは読めませんでした。小林研一郎指揮,日本フィルハーモニー交響楽団の演奏でしたが,全体的にテンポはゆったりしていたものの,悪くなかったと思います。パンフレットもたくさんもらったので,来年はどの演奏会に行くか検討したいと思います。

2014年10月4日(土)

台風に備え,買い出しに行きました。運動不足解消も兼ね,自転車で妻と少し遠いスーパーへ。初めて行ったのですが,思ったより品揃えも良く,車を手に入れたらここまで買いに来るのもアリだと感じました。月曜日までの食料を揃え,準備は万端です。今回の台風は,予想通り進むと関東直撃は確実。備えあれば憂いなしと言いますし,不足しているものがないか,明日にもう一度確認したいと思います。

久しぶりにぐっすり昼寝をしました。今日は珍しく早起きし,午前中に買い出しと家事を済ませたため,午後は時間が空いていたのです。将棋を指そうかとも思ったのですが,このところ疲れを自覚していたので,しっかり休んでおこうと。ぐっすり眠り疲れも軽減されたので,明日も一日頑張りたいと思います。

2014年10月3日(金)

A級とC級2組の順位戦が行われています。A級3局だけでも満腹になりそうな充実度の上,若手中心のC級2組まであると,パソコンで並べるだけでも一苦労です。将棋は指すより観る方が好きなので,しばらくは観戦中心の生活となりそう。年末にかけてタイトル戦などの大きい勝負も多いので,しっかり楽しみたいと思います。

今週は久しぶりの5日間勤務でした。週5日働くのは当たり前なのですが,祝日等で休みが続くと,なかなか体がついてこないものですね。運動不足もあるとは思いますが,体力の衰えは隠せません。個人的には,将棋が弱くなっているのも,体力面での問題が大きいと感じています。今ならまだ回復も可能だと思うので,時間に余裕ができたら運動も心掛けたいと思います。

2014年10月2日(木)

プロ野球パ・リーグの大一番,ソフトバンク-オリックスは,ソフトバンクが勝って最終戦で優勝を決めました。途中から見ていましたが,首位攻防戦らしい力のこもった攻防だったと思います。両チームとも最終盤で失速し,最後の最後までもつれ,面白いシーズンだったと思います。今後はいよいよCSへと移りますが,今後も熱戦を期待しています。

本日は,A級順位戦の深浦九段-阿久津八段とC級2組順位戦が行われています。現代将棋らしく,序盤から激しい戦いになっている将棋も多くなっています。このところ,指すより観るファンになりつつありますが,順位戦はどの対局も濃密で,非常に楽しめます。全局の決着がつくのは午前1時を回りそうなので,長くなった将棋の棋譜は明朝に確認したいと思います。

2014年10月1日(水)

順位戦のB級2組5回戦が行われています。抜け番調整のため,5回戦はわずか5局。このところ,順位戦は携帯中継があるものくらいしか並べられていませんが,5局なら頑張ろうという気が起こります。最新の定跡形よりは,力戦形が多いのもこのクラスの特徴。実績のあるベテランが多く,力で勝負しようという意図なのでしょうね。対局数も少ないので,今日の将棋は全局しっかり並べたいと思います。

今日のカープはタイガースに敗れ,2位を決められず。最終戦のジャイアンツ戦に勝てば2位,敗れれば3位となります。CSを考えると,今日勝って主力はしばらく休養させたいところでしたが,負けてしまったものは仕方ありません。球団経営を考えると,CSの地元開催は非常に大きいので,最終戦は頑張って欲しいと思います。

過去の日記

inserted by FC2 system