日々雑感

2015年3月の日記

2015年3月31日(火)

週刊将棋を定期購読することにしました。ポイントは新聞販売店に頼むこと。郵送だと月曜日の配達になりますが,宅配なら日曜日に配達してもらえるのがポイントです。割引などはありませんが,1日早く手に入るだけで十分。来週号の配達を楽しみに待ちたいと思います。

今日のカープは,序盤で先発の大瀬良投手が大炎上。味方の失策などもありましたが,3回7失点と結果を残せませんでした。しかし,ここで簡単に終わらないのが,今年のカープ。新井選手の復帰初タイムリーなどで徐々に追い上げ,気がつくと1点差。逆転できそうな雰囲気はありましたが,あと1本が出ず,残念な敗戦となりました。今日は安打こそ出たものの,打線のつながりがイマイチ。今日は1番の野間選手が6タコ3三振と不振だったので,明日のスタメンをどうするのか注目したいと思います。

2015年3月30日(月)

週刊将棋を購入しました。ここしばらくは紙で購入していますが,やはり印刷物の方が読みやすくて良いですね。新聞も電子版をやめて紙に戻していますが,以前よりしっかり読めている気がします。今日は電車が込んでいてあまり読めなかったので,明日からまた楽しみたいと思います。

詰将棋パラダイス3月号の解答を作成しました。今月も骨のある問題が多く,とても楽しめました。このところ将棋の調子が良いのですが,毎朝詰将棋を解いているのも無縁ではないハズ。まだ解けていない問題もあるので,来月号が届くまでは引き続き取り組みたいと思います。

2015年3月29日(日)

上野公園へ桜を観に行ってきました。混んでいるのは承知ですが,来週まで待つと散ってしまいそう。人ごみへ出向くのは好きではありませんが,妻の希望もあり,行くことにしました。出店のものを買って食べ,ボートにも乗りましたし,人並みのことをして雨が降る前に帰宅。短時間でしたが,及第点は与えられる外出だったと思います。肝心の桜は,ほぼ満開と言って良く,とても満足できました。

今日のカープは,黒田投手の好投もあり,辛勝。打線の状態は心配ですが,グスマン選手が来日初打点を記録するなど,少しずつ良くなっていると感じます。来週火曜からは横浜スタジアムでベイスターズとの3連戦。裏ローテになり,打線の援護は必須なので,攻撃陣の復調を期待したいと思います。

2015年3月28日(土)

電王戦FINALの稲葉七段-やねうら王が行われました。人間側の団体戦勝利のためにはここで決めたいとことでしたが,結果は完敗。中盤でミスもあったようですが,ほとんど勝負所は無かったように思います。次局以降も厳しい戦いが続きそうですが,プロ棋士の勝ちにこだわる姿勢を見せて欲しい。熱戦を期待しています。

今日は出掛けていたので観戦できませんでしたが,カープは菊池選手の本塁打による1点を守りきり,今シーズン初勝利。新加入のジョンソン投手が完封勝利を挙げるという見事な内容でした。打線の状態は深刻ですが,勝ったことはとても大きい。明日は黒田投手が登板予定なので,早めの援護を期待しています。

2015年3月27日(金)

王将戦第7局2日目が行われ,郷田九段が渡辺王将を降し,4勝3敗で初の王将位を獲得しました。44歳での初獲得は,史上最年長だそうです。本局は,結果的には郷田九段の完勝と言える内容。端からの攻めが厳しく,挟撃形となっては,流石の渡辺王将も為す術がありませんでした。郷田新王将には,これからも格調高い将棋を期待しています。

プロ野球が開幕。我らがカープはさっそく初戦を落とし,不安の残るスタートとなりました。結果的には,同点の9回裏一死1,2塁でのレフト前ヒットで無理に本塁に突入し,憤死してしまったのが悔やまれます。次打者が丸選手だっただけに,満塁にしておけば犠飛くらいは打てたのではないでしょうか。何を言っても結果論ですが,打線の出来がイマイチなだけに,取れるところで取っておかないと,勝ちにはつながらない。明日は切り替えて試合に臨んで欲しいと思います。

2015年3月26日(木)

王将戦第7局が始まりました。戦型は,郷田九段の先手番で相掛かりに。これしかないと思っていましたが,予想が当たりホッとしています。肝心の対局は,力戦調の戦いに。郷田九段が自陣に角を打ち,歩得を果たしたところで封じ手となりました。一般的には,後手の方が玉が固く,角も手駒にしており気が楽そうですが,私の感覚では先手も悪くないという印象。後手は動くしかないので,しばらくは後手の攻め,先手の受けという展開になりそうです。比較的,大差になりやすい形なので,中盤の手順に注目したいと思います。

明日はいよいよプロ野球の開幕です。我らがカープはスワローズとの対戦。先発は前田投手と小川投手と発表されています。注目は,何と言っても若い上位打線。鈴木誠,菊池,丸の上位打線は,球界屈指の若さと機動力を誇ります。ここが機能すれば,チームの躍進は間違いありません。一方,ベテランや外国人選手に故障が相次ぎ,ベストメンバーとは言えない陣容。どれだけ若手が活躍してくれるか,序盤戦を楽しみにしたいと思います。

2015年3月25日(水)

今日は久しぶりに休暇を取り,のんびり過ごしました。世の中では有休などあって無いようなものという方も多いと思うので,贅沢な休養日でした。平日に休めることは滅多にないので,銀行へ行ったり,今日しかできないことを随分こなしたつもりです。明日からまた仕事なので,気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。

明日からいよいよ王将戦第7局です。まず,最初の注目は振り駒。このレベルになると先後の差が大きいので,両対局者ともに先手番が欲しいと思っているハズです。戦型予想は,先日も書いた通り,郷田九段が先手なら相掛かり,渡辺王将が先手なら矢倉とみます。いずれにせよ,最新定跡ではなく,力と力の勝負になりそう。泣いても笑っても最終局なので,熱戦を期待しています。

2015年3月24日(火)

花粉症の症状が現れ始めました。先週末まで,仕事で気が張っていたこともありほとんど症状が無かったのですが,気が緩んだ瞬間に眼も鼻もグズグズです。マスクをしていてもダメなので,しばらくは薬に頼るしかなさそう。しばらく憂鬱な日々が続きますが,頑張って生活したいと思います。

最近,将棋が絶好調です。ネット対局では最近20局で18勝2敗。もちろん,一時的のこのくらい勝つことはあるのですが,最近は内容も伴っており,自分でも強くなったのかと錯覚するくらいです。特に,後手番で矢倉も角換わりも全部受ける姿勢が勝ちに繋がっており,自分でも嬉しく思います。とはいえ,油断して研究を怠るとすぐに勝てなくなる形なので,しっかり勉強を続けたいと思います。

2015年3月23日(月)

毎週恒例の週刊将棋を購入しました。今週号はA級のプレーオフや王将戦第6局の記事が充実しており,しっかり読めば相当力がつきそうです。通勤時の電車が込んでいることもあり,なかなかまとまった時間が取れませんが,少しでも暇を見つけて読み進めたいと思います。

帰宅時のネット対局で,久しぶりに六段の方に勝利。最近,徐々に調子が上向いていると感じていましたが,自分が思っている以上に好調かもしれません。戦型は相矢倉だったのですが,この形は攻めたり受けたりしながらねじり合いになるので,特に実力差が出やすい。そんな将棋に勝てたことは,とても自信になります。来月からは,いよいよ大会シーズン。良い結果を残すべく,急ピッチで仕上げていきたいと思います。

2015年3月22日(日)

NHK杯決勝の行方八段-森内九段を観戦しました。角換わりの最新形に進み,開始10分でもう中盤に。実戦例もあるそうで,最新の将棋は恐ろしいですね。私の感覚では駒得している後手側を持ちたいのですが,読んでみるといろいろあって難しい。将棋の奥深さを改めて知った一局でした。話を戻すと,肝心の対局は森内九段が制し,3度目の優勝。今期は2つのタイトルを失うなど不調でしたが,終わり良ければすべて良し。来期の復調を期待しています。

大相撲春場所千秋楽で,横綱の白鵬関が34度目の優勝。今日の一番も危ないところもあり,以前のように盤石という印象はありませんが,頭一つ抜けている気はします。白鵬時代を終わらせる可能性のある力士としては,やはり今場所新関脇で13勝を挙げた照ノ富士関でしょうか。来場所も2ケタ勝てば,今年中の大関昇進も現実味を帯びてきます。小さい頃から大相撲は大好き。来場所も好取組を期待しています。

2015年3月21日(土)

電王戦FINALの第2局は,永瀬六段の勝利。ソフト側が角不成に対応していないという不備があり,それを突いた格好となりました。局面自体も人間側が勝ちのように思いますが,永瀬六段は不備が解消されていても時間を使わせることができると見て,選択した模様。序盤でも角不成を実行するチャンスがあったのに見送ったのは,そこで終わっては申し訳ないという思いがあったのかもしれません。いずれにせよ,これで人間側の2連勝。次局の稲葉七段にも奮闘を期待しています。。

髪を切っていきました。このところ伸ばし放題だったので,随分サッパリしました。心身ともにリフレッシュできて良かったと思います。他にも,先週のNHK杯女流棋士出場者決定戦を観たり,溜まっていたメールの返信をするなど,思っていたよりやることが多かった印象。夜はしっかりお風呂に入り,疲れを取って明日に備えたいと思います。

2015年3月20日(金)

王将戦第6局2日目が行われ,郷田九段が渡辺王将を降し,3勝3敗のタイとなりました。中盤以降,渡辺王将が上部に脱出して粘り,混沌とした将棋に。最後は郷田九段が寄せ切って終局となりましたが,受かる筋もあったようで,投了数手前に何度か形勢が入れ替わったような気がします。最終局は,郷田九段が先手なら相掛かり,渡辺王将が先手なら矢倉と予想。熱戦を期待しています。

明日は電王戦FINALの第2局です。個人的には,人間側が団体戦で勝利するには,2連勝が絶対条件だと思っています。これまで,後手番で人間側の勝利は一度もなく,ここからがいよいよ正念場。人間側が勝つには,序盤から圧倒するしかないと思うので,どんな戦法を選ぶのかに期待しています。

2015年3月19日(木)

王将戦第6局が始まりました。戦型は角換わり。最近のタイトル戦では数多く採用されてますが,手待ちのような戦いになることも多く,アマチュアにはちょっと難しい将棋です。私自身は先後とも持ちますが,本譜のような後手が一方的に待つ展開は選ばない棋風です。ちなみに,封じ手の局面は垂れ歩が大きく,先手が指せそう。明日も激戦を期待しています。

2015年3月18日(水)

今月は珍しく詰パラが順調です。上級7手詰を解き終え,9~11手詰に挑戦しています。ここからが難しいのですが,何とかクリアして13~17手詰にも挑戦したい。実戦の調子は上がっていませんが,詰将棋が解けているのは良い兆候なので,このペースで続けていきたいと思います。

今日はノー残業デーでした。すっかり忘れていたのですが,あっという間にフロアが空になってしまったので,私も退散。早めに帰ったので,積み残しているものを徐々に処理していました。久しぶりにかなり休めたので,体調は万全。明日は切り替えて頑張りたいと思います。

2015年3月17日(火)

今朝はまず,昨晩のA級順位戦プレーオフを観戦。本当は最後まで観たかったのですが,月曜日から無理をすると体力が続かないので,昨晩は大人しく寝ました。肝心の結果は,行方八段が久保九段を破り,挑戦権を獲得。両者の持ち味が出た,名人挑戦権を争うのにふさわしい熱戦だったと思います。行方八段はNHK杯戦でも決勝まで勝ち上がっており,今期は絶好調。名人戦でも活躍を期待しています。

週刊将棋を購入しました。通勤の車内では電子版にもメリットはありますが,やはり紙の方が読みやすいですし,頭に入る気がします。今週は各クラスの順位戦最終局の記事があり,ボリューム満点。隅から隅までしっかり目を通し,少しでもプロの技を吸収したいと思います。

2015年3月16日(月)

A級順位戦プレーオフが行われています。久保九段-行方八段の対局は,意表の相振り飛車に。非常に難しい戦いが続いています。行方八段が相振り飛車を指すイメージはなかったので,おそらく練りに練った作戦ではないでしょうか。勝敗はわかりませんが,粘り強い両者らしいねじり合いを期待しています。

今日は週刊将棋を買う予定だったのですが,すっかり失念。帰宅して気づいたのですが,再び出掛ける気力もなく,明日に回すことにしました。こんな事なら,定期購読をした方が良いかもしれませんね。おそらく,水曜日くらいまでに申し込めば来週から配達してくれると思うので,真面目に考えてみたいと思います。

2015年3月15日(日)

このところ,休日の昼はラーメンを食べることが多いです。作るのが楽ですし,最近の休日は寝坊が多く朝食が遅めなので,昼は比較的軽めで良いというのもあります。寝るのが遅い訳ではないのですが,布団が暖かくて出られない。平日は無理にでも起きねばならないので,しばらくは休日くらいはゆっくりしたいと思います。

最近,作業時に聴く音楽にこだわっています。マイブームはJ.S.バッハの曲。特定のCDという訳ではなく,パソコンに取り込んである曲を何となく流していると作業がはかどる気がします。気がつくとCD1枚分くらい進んでいることもあり,聴いているというよりは頭を通っているという感じ。音が気にならないのは集中できている証拠でもあるので,今後も楽しみたいと思います。

2015年3月14日(土)

電王戦FINALの斎藤五段-Aperyが行われ,斎藤五段がAperyを破り,人間側が先勝となりました。終盤はコンピュータ顔負けの踏み込みで,一気の収束。今回は研究家の若手が集まり,期待できると思っていましたが,予想以上の圧勝でした。とはいえ,今後はより強いプログラムが出てくることもあり,油断は禁物。次局も人間側の頑張りを期待しています。

このところ仕事ばかりだったので,休みへ向けて旅行の計画を練っています。もちろん,もう少し仕事は続くのですが,ピークは過ぎた印象。土日は少し休めるようになってきたので,合間を見つけて考えています。事前予約が必要なものはだいたい押さえたので,あとは1か月前に新幹線の予約をするだけ。忘れず最後までしっかりやりたいと思います。

2015年3月13日(金)

王将戦第5局2日目が行われ,渡辺王将が郷田九段を降し,3勝2敗となりました。棋譜を並べているときは先手完勝に見えましたが,実際は終盤で郷田九段に一失があり,難しい将棋だったようです。もっとも,1つのミスを勝ちにつなげてしまうのは,渡辺王将の卓越した実力とも言えます。郷田九段は苦しくなりましたが,まずは次局を勝つしかない。戦型は相矢倉と予想しておきます。

明日,いよいよ電王戦FINALが開幕します。斎藤五段-Aperyの対局ですが,人間側としてはここは,是が非でも勝ちたいところです。正直なところ,第4局,第5局は人間側が苦しそうなので,第3局までに3連勝して勝ち越しを決めたい。今回のメンバーはかなり強力なので,対局を楽しみにしたいと思います。

2015年3月12日(木)

王将戦第5局が始まりました。昨日のフェリーが悪天候で欠航したため,午前中に佐渡に入り,午後からの対局となりました。悪天候が予想されていたとはいえ,渡辺王将は10日深夜までA級順位戦プレーオフを戦っており,事前に移動しておくのは無理。前夜祭がなくなるなど,開催地の方にとっては残念ですが,やむを得ないと思います。肝心の戦型は角換わり。郷田九段が新手を出したところで封じ手となりましたが,成否は果たして!?

サッカー日本代表の監督に,ハリルホジッチ氏の就任が正式決定しました。報道によると,規律を重んじ,走るサッカーを志向するそうなので,どちらかといえばテクニック重視の現在の主力選手は,苦労をするかもしれません。逆に言えば,これまで陽の目を見ていなかった選手にはチャンスとなりそう。サッカーは詳しくないのですが,体格に劣る日本人はハードワークをするしか活路はないというのが持論。個人的には,前回W杯のチリやメキシコのようなチーム作りを期待しています。

2015年3月11日(水)

本日はB級2組順位戦最終局が行われています。注目は先崎九段-阿部八段の元A級対決。先崎九段が勝てば文句なしの昇級,阿部八段が勝てば,北浜八段-窪田六段の結果次第となります。この日記を書いている時点で先崎-阿部戦は決着がついているのですが,有料中継なので結果は明日にでも。熱戦も多いので,明朝の通勤時に何局か並べたいと思います。

昨日のA級順位戦プレーオフは,久保九段が完勝。渡辺二冠もさすがの粘りを見せましたが,玉の堅さがそのまま勝敗に直結した印象です。これで,挑戦者決定戦は行方八段-久保九段の顔合わせに。両者とも粘り強い棋風だけに,熱戦となるのは間違いありません。個人的には,久しぶりに対抗形のタイトル戦も観たいと思いますが,果たして!?

2015年3月日()

A級順位戦プレーオフの久保九段-渡辺二冠が行われています。予想通り対抗形となりましたが,渡辺二冠が左美濃に構えるという珍しい形となっています。対する久保九段は銀冠の堅陣に入り,捌ければ勝ちという展開です。ねじり合いが続いており,決着は深夜になりそうなので,詳細は明朝に確認したいと思います。

A級順位戦だけでなく,C級1組順位戦最終局が行われています。菅井五段と澤田五段が8勝1敗でリードし,中村六段,船江五段,千葉六段,金井五段が追いかける展開となっています。関西の若手俊英2名が逃げ切ることができるのか。すでに決着のついている将棋もありますが,熱戦も多いので,時間の許す限り観戦したいと思います。

2015年3月9日(月)

週刊将棋を購入しました。失礼ですが,このところの将棋世界は一般読者向けの記事が増えていることもあり,将棋の勉強をするには週刊将棋の方が役に立つ気がします。定期購読をしようか悩んでいるのですが,割引もないので,しばらくは毎週駅で買おうと思っています。今日は電車が混んでいてしっかり読めなかったので,明日から楽しみたいと思います。

通勤時の楽しみの1つがネット対局ですが,最近はまた居飛車党に戻っています。結局のところ,振り飛車を指すには根本的に勉強し直さねばならず,居飛車をやっていた方が楽なのです。ただし,私の居飛車は攻撃力が無いので,上位者に全く通じないのが弱点。4月の中旬以降は大会シーズンとなるので,そこまでいろいろ試しながら活路を見出していきたいと思います。

2015年3月8日(日)

NHK杯戦準決勝を観戦しました。行方八段-橋本八段の対局で,戦型は後手の橋本八段の角交換四間飛車。橋本八段の将棋は格調が高くて好きですが,この戦型はあまり好きになれません。というのも,後手は最終的に千日手を目指すことになり,ちょっと消極的な気がするのです。本譜はうまく手を消し,千日手やむなしかと思いましたが,橋本八段が5筋を突いた手が良くなく,行方八段が打開。最後は,橋本八段の二歩で終局となりましたが,形勢も少し差がついていたように思います。これで決勝は森内九段-行方八段の顔合わせに。先日のA級順位戦最終局では森内九段が勝ちましたが,果たして!?

棋王戦第3局が行われ,渡辺棋王が羽生四冠を降し,3連勝で防衛を果たしました。最終盤まで難しい将棋でしたが,羽生四冠を相手にこれだけ難解な終盤戦を勝ち切ることができる棋士は,他にいないのではないでしょうか。これで通算タイトル獲得も15期となりました。渡辺二冠にとっては,今後もA級順位戦プレーオフ,王将戦など重要な対局が続きますが,活躍を期待しています。

2015年3月7日(土)

将棋世界が届きました。今年も将棋世界支部会員になりましたが,私の手続きが遅く,雑誌の到着が遅れていました。最近は自戦記などが少なく,最新研究などの興味ある記事も減っており,ちょっと物足りない。とはいえ,将棋世界を集めるのは趣味の1つなので,より興味を惹かれる記事が増えることを期待しています。

今日は妻と出掛ける予定だったのですが,妻の都合が悪くキャンセルに。ということで急遽休日になったので,溜まっていた事務作業などをこなしました。もう少し休めると理想的だったのですが,出掛ける予定で生活を進めていたので,仕方ありません。それでもある程度疲れは取れたので,明日も1日頑張りたいと思います。

2015年3月6日(金)

C級2組順位戦が行われています。本日の注目は,何と言っても村田五段-中村五段。中村五段は勝てば昇級ですが,負けると村田五段に抜かれてしまうため,他力は無い状況です。村田五段が勝てば,岡崎六段にチャンスが回ってきますが,対戦相手は難敵の永瀬六段。3人のうち,誰が上がってもおかしくない戦いですが,果たして!?

今週もようやく終わりました。最近は仕事でバタバタしていることもあり,1週間が過ぎるのがあっという間です。それほど結果を残せている訳でもなく,歳を取って時間が過ぎるのが早くなっただけという気がします。もちろん,老け込むにはまだ早いので,毎日をしっかり生活したいと思います。

2015年3月5日(木)

A級順位戦プレーオフは,振り駒の結果,広瀬八段の先手番に。有料中継のため詳細は書けませんが,ゴキゲン中飛車に対する超急戦となっています。おそらく広瀬八段の研究なのだと思いますが,個人的にはこの急戦は勝てる気がしません。同じ居玉で戦うなら,藤井システムの方が優秀だと思います。すでに決着もついているので,結果を知りたい方は明日の朝刊をお楽しみに。

最近は家で夕食を取るようにしています。帰宅が遅くなることもあるのですが,外食はバランスも悪い。揚げ物も多いですし,何と言っても野菜を取れないのが辛いです。もちろん,野菜がきちんと出るようなお店もあるのでしょうが,早く食べて仕事へ戻ろうと思うと,どうしてもコンビニやファストフードになってしまうのです。これからもバランスの良い食事を心掛け,頑張っていきたいと思います。

2015年3月4日(水)

将棋ウォーズがメンテナンス中だったので,久しぶりに将棋倶楽部24で対局しました。30秒あれば少しはマシな将棋が指せると思っていたのですが,逆に震えてしまいひどい将棋に。必勝の将棋を逆転され,粘って再逆転した直後にまた間違えるという有様。最後は頓死のような勝ち方でしたが,これではとても社団戦では通じませんね。初日まであと2カ月余りなので,徐々に30秒将棋にも慣れていきたいと思います。

明日はいよいよ,A級順位戦挑戦者決定プレーオフです。変則トーナメントの初戦は,久保九段-広瀬八段の顔合わせ。広瀬八段は相振り飛車を指すイメージが無いので,対抗形を予想しています。棋風を勘案すると,広瀬八段の攻め,久保九段の粘りという戦いになりそう。ねじり合いの熱戦を期待しています。

2015年3月3日(火)

今日はひな祭りですね。我が家には子どもはいませんし,実家でも男兄弟だったので全く祝う習慣が無いのですが,会社には女の子がいる家庭も多く,話題になっていました。しばらくは予定が無いのですが,少しずつ将来のことも考えねば。妻とも相談しながら,我が家の将来像を描いていきたいと思います。

詰将棋パラダイスに取り組み始めました。昨日は週刊将棋を読んだので,今日は詰将棋を頑張ろうと思ったのです。簡単な問題を10問程度解き,順調なスタートを切れました。最近は通勤する車両を変えたこともあり,これまでより空いていることも多いので,より頑張りたいと思います。

2015年3月2日(月)

昨日のA級順位戦は,行方八段,渡辺二冠,久保九段,広瀬八段が6勝3敗で並び,挑戦権は4者のプレーオフとなりました。プレーオフは順位が下の棋士から戦う変則トーナメント方式で行われるため,久保九段-広瀬八段が早くも今週木曜日に。観戦するファンとしてはたまらないカードが続くので,楽しみに待ちたいと思います。

週刊将棋を購入しました。今日は電車が遅れていたこともあり,一通り読むことができました。最近は次の一手や詰将棋に取り組めていないのですが,今週こそは頑張りたい。朝の通勤時間帯を中心に取り組んでいきたいと思います。

2015年3月1日(日)

将棋界の一番長い日が行われています。今日の対局を見ると,5局中3局が角換わり。最近は後手も戦える変化が見つかってきており,タイトル戦でも頻出の戦型です。さすがにA級だけあって,力のこもったねじり合いになっている将棋が多い。明日から仕事ではありますが,大勢が判明するまでは観戦したいと思います。

NHK杯戦準決勝の深浦九段-森内九段を観戦しました。序盤で深浦九段が注文を付け,力戦調の相矢倉となりました。この仕掛けは私も高校生の頃によく指していたので,懐かしさを覚えながらの観戦。最終的には森内九段が絶妙の凌ぎを見せ,勝利を収めました。今期屈指の内容だったと思うので,機を見て再度並べ直したいと思います。

過去の日記

inserted by FC2 system