日々雑感

2015年11月の日記

2015年11月30日(月)

今日は将棋倶楽部24の第12回モバイル王位戦参加条件クリアの最終日。最近は一日一局と決めていることもあり,対局数がギリギリでしたが,何とか到達しました。前回は三次予選で敗退してしまいましたが,今回はどこまで行けるか。一日一局だと対局数不足で敗退してしまうので,モバイル王位戦期間中は一日二局を限度とし,丁寧に指していきたいと思います。

いよいよ今日で11月も終わり。今年も残すところあと一ヶ月です。今年を振り返ってみると,結婚してから一番たくさん本を読んだ一年だったと思います。そんな2015年を締めくくるためにも,12月はとにかく本をたくさん読みたい。冬休みもあるので,月間10冊を目標に頑張りたいと思います。

2015年11月29日(日)

NHK杯は今日から3回戦。第1局は阿部(光)六段-久保九段の顔合わせでした。戦型は,久保九段の四間飛車に対し,阿部六段の玉頭位取りに。昭和の薫りの漂う序盤戦となりました。中盤以降は互いに穴熊に組み替える平成らしい戦いに。機敏に戦機を掴んだ久保九段が緩まず攻め,快勝となりました。敗れはしたものの,居飛車側にもチャンスはあったと思うので,私自身も機会があれば試してみたいと思います。

古本屋に本の交換に行ってきました。このところ,読むより買うペースの方が早く,本棚の文庫本スペースの余裕がなくなってきたので,ある程度良かった本も思い切って処分。20冊程度持っていき,900円相当の本と交換してもらえたました。大半が売れ筋の本でないことを勘案すると,大手チェーンに売るよりも相当得な取引。せっかく手に入れた本なので,じっくり楽しみたいと思います。

2015年11月28日(土)

先週日曜に放映されたNHK杯の佐藤九段-宮田六段を観戦しました。戦型は,佐藤九段の角交換向かい飛車。中盤以降は一手一手がとても難しく,形勢判断が二転三転する大熱戦でした。最終的には佐藤九段が豪快な寄せを決めて勝ちましたが,宮田六段にもチャンスがあった模様。中盤に佐藤九段が5筋の歩を伸ばした手や,感想戦で出た端歩の地獄突きなど,いろいろな手筋も観られ,大満足の一局でした。明日からは三回戦が始まりますが,熱戦を期待しています。

女流王座戦第3局が行われ,大熱戦の末,持将棋に。私が記憶している範囲では,女流タイトル戦の持将棋は初めてではないかと思います。両者にチャンスがあったと思いますが,お互いに負けたくないという強い気持ちが,持将棋へと導いたのではないでしょうか。指し直しは後日行われるそうなので,ネット中継を楽しみにしています。

2015年11月27日(金)

久しぶりに古本屋に顔を出しました。このところ読む本に困っているので,おすすめの本を紹介してもらおうと思ったのです。今日は,お客さんの中で一番の目利きという方の推薦本を購入。アマゾンのレビューなどを見ると評価の高い本のようなので,とても楽しみです。会計の後,しばらく雑談をしていたのですが,読み終えた本と売っている本を交換してくれるという話になったので,近いうちにまた行きたいと思います。

今月の詰パラを終えました。上級7手詰までですが,私の棋力ではこのレベルまでが精一杯です。もちろん,空き時間をすべてつぎ込めばもう少し解けるのでしょうけど,本も読みたいですし,たまには泳ぎにも行きたい。時間を注ぎ込むだけで将棋が強くなる歳でもないので,持続できる範囲で頑張ることを心掛けています。ちなみに,今月号に新人コンクールの案内があったので,自作の詰将棋を投稿してみるつもり。採用されるレベルにないことは承知していますが,何事も挑戦しないことには始まらないので,今後は創作も頑張ってみたいと思います。

2015年11月26日(木)

山本兼一著『利休にたずねよ』を読了。千利休の謎に迫る作品でしたが,時間をさかのぼっていくという独特の手法が面白く,スラスラと読むことができました。一方,長編の割には時代背景に関する記述は少なく,ある程度の基礎知識が必要かもしれません。利休が美化され過ぎている気もしますが,歴史好きの方はご一読あれ。

文春e-Books『羽生さんはコンピュータに勝てますか?』を読了。週刊文春に掲載されたカドカワの川上量生氏と羽生四冠の対談をまとめた電子書籍です。ボリュームは少なめでしたが,「羽生四冠とコンピュータが戦うなら南禅寺と決めている」いう趣旨の川上氏のコメントが印象的でした。是非,平成の南禅寺の決戦を観たいと思うのは私だけではないと思うので,実現を期待しています。

2015年11月25日(水)

王将戦挑戦者決定リーグ最終戦が行われ,羽生四冠と久保九段が5勝1敗で並び,プレーオフとなりました。以下,4勝2敗の糸谷竜王と3勝3敗の深浦九段が残留。森内九段,佐藤九段,渡辺棋王がリーグ陥落という,厳しい戦いでした。プレーオフは12月4日に行われるそうなので,楽しみに待ちたいと思います。

今日は朝から通常通り仕事へ。幸いにして時差ボケもなく,いつも通り働けたと思います。帰宅後は旅行中の新聞を読んだり,出費の計算や日記をつけたりして過ごしました。気がつくと,今月も残すところあと5日。今月の詰パラをまだ解き終えていないので,明日から頑張りたいと思います。

2015年11月24日(火)

ハワイから帰宅しました。時差の関係もあり長い1日でしたが,航空機内では半分くらい寝ていたので,そこまでの辛さはありません。むしろ,大変なのはこれから。片づけもかなりありますし,明日から冷え込んでくるようなので,体調に留意しつつ日常生活に戻っていきたいと思います。

今回の旅行中に吉田修一著『悪人』と三浦しをん著『まほろ駅前多田便利軒』を読了。どちらも文学賞を受賞した有名作品なので,読んだことのある方も多いのではないかと思います。どちらも文章が読みやすく,入り口のハードルは低い作品だと思うので,興味のある方はご一読あれ。

2015年11月23日(祝)

今日は旅行のオプションで潜水艦に乗る予定だったのですが,海が荒れていて中止に。今回の旅行で一番楽しみにしていただけに残念でしたが,気持ちを切り替えて日立のCMで有名なモアナルア・ガーデンのモンキーポッドを観に行ったりして過ごしました。雨が降っていて海へ行けなかったのは残念ですが,ハワイがどんな街なのか少しわかったのは収穫だと思います。飛行機が苦手なので,次の機会があるかどうかはわかりませんが,今回の経験を今後の旅行に活かしていければと思います。

就寝前に第3回将棋電王トーナメントを観戦。優勝ソフトが第1期電王戦への出場権を得る大会のため,注目していました。結果は大本命のponanzaが優勝。決勝戦はかなり苦しい内容でしたが,あの将棋をひっくり返すのは流石の一言です。今日の将棋を観る限り,ponanzaを倒すには序盤の隙を突くしかなさそう。人間側の代表はまだ決まっていませんが,どんな対局になるか今から楽しみでなりませんね!

2015年11月22日(日)

結婚式に参列しました。ハワイらしいちょっとしたイベントもあり,新鮮でした。その後は食事会を経て終了。雨の予報でしたが,式の間はずっと晴れていて屋外での写真撮影もできたので,良かったと思います。今回の旅行中はずっと雨の予報なので心配していましたが,きっと奥さんになる方の日頃の行いが良かったのでしょうね。末永くお幸せに。

朝食を食べに行く途中でホテルのエレベータに閉じ込められました。機械はそもそも信用していない人間なので,こういうこともいつかあると思っていましたが,言葉が通じない国で閉じ込められるのは想定外でした。幸いにして英語が堪能な日本人の方がいてくれて助かりましたが,自分の語学力の無さを痛感。1時間半くらいで復旧しましたが,滅多にない経験をできたとポジティブにとらえておこうと思います。

2015年11月21日(土)

午前中にハワイに到着し,無事に入国。現地時間は20日ですが,混乱するので日記は日本時間で書きます。初日はまず買い物からスタート。結婚式用のアロハやお土産を調達したのですが,それなりに満足できる買い物だったと思います。せっかく海外へ来たのですから,買い物よりも観光を優先したいところ。メインは結婚式なのであまり時間はありませんが,しっかり楽しみたいと思います。

夜は弟の奥さんの家族との食事会がありました。性格とは裏腹に,初対面の人としゃべるのはかなり苦手。将棋くらいしかまともに知っている話題が無いので,共通の話題を探すのにいつも苦労します。変な人だと思われるのは仕方がないので,せめて非常識だと思われないよう努力したつもりですが,うまくいっていることを祈るばかりです。

2015年11月20日(金)

突然ですが,これからハワイへ向かいます。海外は新婚旅行以来2度目となりますが,今回も結婚絡み。実は弟の結婚式に参列するのです。私も結婚式こそしましたが,海外挙式は全く頭になく,兄弟でここまで違うものかと驚かされます。飛行機は苦手ですが,こればかりは仕方がないところ。せっかくの機会なので,ハワイを堪能してきたいと思います。

竜王戦第4局2日目が行われ,渡辺棋王が糸谷竜王を破り,対戦成績を3勝1敗としました。昨日の時点で形勢に少し差がついていましたが,今日の渡辺棋王の指し回しは盤石そのもの。絶対に負けないという気迫を感じる内容でした。糸谷竜王は先手番の将棋を2局続けて落とし苦しくなりましたが,第5局を凌げばまだわからない。今期竜王戦は大差の将棋が多いので,次局は熱戦を期待しています。

2015年11月19日(木)

竜王戦第4局1日目が行われました。糸谷竜王の先手番で始まった対局は,角換わり模様から渡辺棋王が注文を付け,力戦調の戦いに。糸谷竜王は中央に位を張り,中飛車に転じましたが,手損が痛く,渡辺棋王が早くも優勢に見えます。糸谷竜王としては,長い戦いにして形勢を挽回したいところ。渡辺棋王がどこから動いていくのか,注目したいと思います。

テニスツアーファイナルの錦織-フェデラー戦を観戦しています。第1セットは失ってしまいましたが,ストロークでは錦織選手が押している印象。今大会のフェデラー選手の調子を考えると,善戦と言って良いのではないでしょうか。準決勝進出には勝つしかないので,第2セット以降も攻める気持ちを忘れず戦って欲しいと思います。

2015年11月18日(水)

昨日に続いて叡王戦準決勝が行われ,郷田九段が行方八段を破り,山崎八段との決勝三番勝負に進出しました。行方八段との準決勝は,両者の持ち味が存分に出た大熱戦に。中盤までは行方八段がリードしていたと思いますが,郷田九段が怒涛の追い込みで逆転勝利となりました。個人的には,郷田九段とソフトが対局する電王戦を観てみたいと思いますが,果たして!?

塩田武士著『盤上のアルファ』を読了。将棋を題材とした小説でしたが,将棋界の様子が丹念に書かれており,好印象を受けました。将棋が好きな方はもちろん,将棋を知らない方も楽しめる小説ではないかと思います。ただし,筋書きが少々強引なので,リアリティを求める方には向いていないかもしれません。続編も発表されているようなので,文庫化されたら読んでみたいと思います。

2015年11月17日(火)

叡王戦準決勝が行われ,山崎八段が村山七段を破り,決勝三番勝負へと駒を進めました。本局は角換わりから力戦模様となりましたが,中盤で村山七段に判断ミスがあり,わかりやすい一手差に。山崎八段はしっかり読み切り,持ち時間を残しての勝利となりました。明日は準決勝のもう一局,郷田九段-行方八段が行われる予定。両先生とも粘り強いので,相居飛車戦らしいねちっこい中終盤を期待しています。

健康診断の結果を受け取りました。35歳になり,今年から検査項目も増えたのですが,望外のオールA。昨年まで2年続けて要経過観察のCがあったので,劇的な改善です。運動を始めたことや,ストレスとは無縁の性格が良い方に出ているのだと思います。一方,同世代でオールAなのは私くらいのもの。何だか仕事をさぼっているようで,大っぴらには喜べません。もちろん,仕事のために体を壊しては元も子もないので,今後も健康を維持しながら仕事も頑張りたいと思います。

2015年11月16日(月)

冲方丁著『天地明察』を読了。江戸時代に初代天文方として貞亨暦の制定に尽力した渋川春海を主人公にした小説でした。第7回本屋大賞にも選ばれており,読んだことのある方も多いと思います。内容は歴史小説ですが,軽いタッチの作品なので,歴史好き以外の方におすすめ。個人的には,渋川春海が碁打ちだとは知らなかったので,勉強になった作品でした。

プレミア12は,侍JAPANがプエルトリコ代表を破り,準決勝進出。先発の前田投手が好投し,打線も相手の守備のミスに付け込み,効率的に得点を挙げました。準決勝は韓国代表との対戦。予選では大谷投手の好投もあって快勝でしたが,今回は対策を練って挑んでくると思うので,油断せず万全の準備をして臨んで欲しいと思います。

2015年11月15日(日)

NHK杯の木村八段-森内九段を観戦。戦型は,森内九段のウソ矢倉でした。この形は後手が手損をするので大変ですが,先手も飛車先を決めるため脇システムくらいしか選択肢が無く,受けて立つ覚悟があれば有力とも言えます。中盤までは木村八段が少し良さそうでしたが,森内九段が中盤で体を入れ替えて逆転勝ち。矢倉の割に手数は短かったですが,濃密な戦いだったと思います。脇システムは後手矢倉では避けようがない面もあるので,しっかり並べ直して研究したいと思います。

髪を切ってきました。そこまで伸びていなかったのですが,午後から晴れたので,行こうと思い立ったのです。ここの店主は歳も近く,私に似合うように切ってくれるので,妻にも評判の良いお店。家の近くに気に入ったお店があるのは助かります。気分もスッキリしたので,明日からまた頑張るぞ!

2015年11月14日(土)

今日はあいにくの雨模様でしたが,用事があって都内まで出かけていました。このところ,休日でも用事の無い日が無く,ちょっと忙しい日々です。唯一の気休めは本を読むこと。最近は10冊くらい並行して読んでいるので,なかなか読み終わらないのですが,徐々にゴールが見えてきた本もあります。先日も書きましたが,今年の目標は,積読状態の本をすべて消化すること。頑張って読み進めたいと思います。

プレミア12の侍JAPAN-アメリカ代表が行われ,侍JAPANが快勝し,一次ラウンドの首位突破を決めました。アメリカ代表に先制の本塁打を打たれた時はどうなるかと思いましたが,中盤以降に侍JAPANの打線が爆発。終わってみれば快勝でした。メジャーリーガーを欠き,どのチームもベストと言える布陣ではありませんが,侍JAPANの強さが際立つ。この勢いで頂点を目指して勝ち上がって欲しいと思います。

2015年11月13日(金)

今日は昼過ぎから仕事で外出。普段は机に向かって仕事をしていることが多いので,こういう機会はちょっと嬉しく思います。肌寒い1日でしたが,歩いていれば暖かくなるので,少々気温が低くても気にならない方。むしろ,汗っかきなので,このくらいの気温の方が助かるくらいです。予定していた仕事もきちんと終えられたので,スッキリとした気分で週末を迎えられそうです。

仕事の帰りに,このところ馴染みにしている古書店へ。おすすめの本を聞くと,まだ読んだことのないジャンルの本を紹介してもらえたので,買って帰ってきました。書店ではなかなか店主と長話という訳にもいかないので,私の中では貴重な時間。出版社に勤める人間として,著者に印税が入らないのは心苦しく思いますが,面白い本を読みたいという欲望には代えられない。しばらくは定期的に通うことになりそうです。

2015年11月12日(木)

今日は会社の同世代会でした。私の記憶では,今回の開催で4回目。話題が豊富な人間ではないので,基本的には聞き役ですが,いつも誘ってもらえるのは嬉しく思っています。今日も遅くまで楽しんだので,明日は寝坊しないようにしなければ。今週の仕事も明日で終わりなので,頑張りたいと思います。

このところ,朝晩は冷え込む日が増えてきました。寒がりの方は,コートが必要なくらいかもしれません。私自身は,昼に10℃を切るような日でもなければ,コートは必要ない人間。むしろ,厚着をすると電車の中で汗をかいて大変なことになります。とはいえ,真冬にスーツ1枚で歩いていると,変な目で見られるのも確か。自分らしく生きるのも大変だと感じる今日この頃です。

2015年11月11日(水)

叡王戦の準々決勝が行われ,行方八段と郷田九段が準決勝に進出しました。阿部(光)五段-郷田九段の将棋は生で観戦しましたが,阿部五段が明らかな勝ちを逃した模様。それだけ,郷田九段が最善の粘りを見せたのだと思います。決勝三番勝負への進出を懸けた準決勝は,山崎八段-村山七段,郷田九段-行方八段の顔合わせ。粘り強い棋風の棋士が勝ち残ったので,準決勝以降も熱戦を期待しています。

マイナンバーが届きました。まだ発送を終えていない自治体も多いという報道があったので,もう少し掛かるのかと思っていましたが,意外と早かったです。マイナンバーに関する詐欺もあるようなので,私も気をつけねば。こういう情報はいったん洩れると回収不能だけに,注意深く生活したいと思います。

2015年11月10日(火)

将棋の調子が少しだけ上向いてきました。最近は勝っても負けても1日1局と決め,丁寧に指すように心がけています。今日も優勢の将棋を攻め急いで逆転されましたが,気持ちを切らさず粘って逆転勝ち。そのまま勝ち切れないところに弱さを感じるものの,私らしい将棋が指せるようになってきた気がします。

A級順位戦の森内九段-渡辺棋王が行われています。このところ,順位戦を並べる時間が取れていないのですが,A級だけは別。翌朝になってしまうこともありますが,必ず棋譜を並べ,コメントを読むようにしています。今日の将棋も難しい手が続いており,午前0時を回るのは確実。明朝にしっかり並べ直して勉強したいと思います。

2015年11月9日(月)

今日は8回目の結婚記念日でした。入籍した日を1回目とするなら,9回目なのかもしれません。結婚して8年も経つのかと思うと,時の流れる速さを痛感します。この間,いろいろなことがありましたが,本質的には私は昔のまま。将棋をこよなく愛し,暇があれば音楽を聴きながら本を読む。基本的に家は好きですが,家庭的とは言えず,結婚生活も向いているとは思いません。

では,変わる気があるのかと言えば,全くありません。結婚当初は少しくらい変わった方が良いのかと思っていましたが,最近はいかに自分らしく生きるかということに強くこだわるようになりました。妻も好き勝手に生きている私を放っておいてくれますし,今の生活は快適そのものです。

結婚9年目は何か大きな変化があるのか。未来のことはわかりませんが,どんなことがあっても前向きに生きることだけは忘れないようにしたい。これを9年目の目標にしたいと思います。

2015年11月8日(日)

NHK杯戦の豊島七段-三浦九段を観戦しました。横歩取りから最新の戦いとなりましたが,豊島七段の見切りがよく優勢に。三浦八段のミスもあり,あっという間の終局となりました。こういう将棋は得てして感想戦をやるところが無いのですが,今日は初手から定跡講座のような形となり,大満足。水面下の変化で知らないこともたくさんあったので,しっかり身に付けたいと思います。

今日は将棋大会に誘われたのですが,残念ながら不参加。将棋もしたいですし,本も読みたいのですが,11月中の週末は既に予定で一杯。年末までは突っ走る日々が続きそうです。年末までの目標は,積読状態の小説を全部読み終えること。10冊程度あるので,コツコツ消化していきたいと思います。

2015年11月7日(土)

変なオヤジがやっている,そんなお店が好きです。性差について言及するつもりはないのですが,変なオバサンがやっているお店が近所にないので,そういう表現になっています。売っている品物も大事ですが,それと同じくらい店主のキャラが重要。商売にこだわりがあり,理解してくれる客だけ来てくれれば良いというような,まさに昭和のオヤジが好きです。

今日は駅前に用事があったので,ついでに古書店に寄ったのですが,そこのオヤジも一風変わった人。ただし本に関する造詣は深く,話すととても勉強になります。書店はどこへ行ってもベストセラー中心の似たような品揃えですが,古書店は個性があって面白い。出版社に勤めていながら,外国の名著や大正時代の作品にはかなり疎いので,いろいろ勉強したいと思います。

2015年11月6日(金)

竜王戦第3局2日目が行われ,渡辺棋王が糸谷竜王を破り,対戦成績を2勝1敗としました。急所がよく分からない難解な将棋でしたが,両者の強気の受けが光り,見応えのある攻防だったと思います。角換わりは指す人によって展開が全く異なるので,非常に面白い。次局も濃密な戦いを期待しています。

今日も大事な会議があり,その後は飲み会。飲めない人間にとっては大変な場ですが,何か収穫を得ようという気持ちがあれば,何らかの実りがあると思っています。場を盛り上げる訳でもなく,傍から見るとつまらない人間だと思いますが,誘ってもらえるうちが華。これからも,飲み会に限らず,お誘いのあったことには積極的に参加したいと思います。

2015年11月5日(木)

竜王戦第3局が始まりました。渡辺棋王の先手で始まった対局は,一手損角換わりに。渡辺棋王は棒銀から果敢に攻め,封じ手の時点では少しリードしているように思います。もっとも,糸谷竜王はこういう展開が得意ですし.渡辺棋王が良いと思っているかどうかは微妙なところ。素人目には,先手が相当良いように見えるので,明日は後手の粘りと先手の攻めに注目したいと思います。

侍JAPANがプエルトリコ代表との強化試合に勝利。これだけの強敵に勝てたというのは,たとえ公式戦でなかったとしても,自信になると思います。先発の前田投手は,3回を1安打8奪三振と圧巻のピッチング。メジャー移籍へ向け,絶好の宣伝材料になったと思っています。侍JAPANの選手が持っている力を発揮すれば,世界でも屈指のチーム。プレミア12での活躍を期待しています。

2015年11月4日(水)

新しいプリンタが届きました。まだ説明書を読んでいないのですが,電源を入れて画面の指示に従うだけで設定完了。最近の家電製品は親切で助かります。一方,USBケーブルはついておらず,無線LANでの設定が標準。パソコンに詳しくない方には少し厳しいような気もします。我が家では何台かパソコンを使っており,今日はとりあえずメインのパソコンのみ設定したので,全部のパソコンから使えるよう設定を続けたいと思います。

今日はとても大事な会議があり,その後で久しぶりに飲みに行きました。今日はビール中心という雰囲気だったのですが,ビールは未だに苦手。ビールの味も好きではありませんし,炭酸も好きではないのです。大人になって珈琲は飲めるようになったものの,ビールの美味しさはサッパリわからない。ビールをおいしく飲める方法をどなたか教えてください。

2015年11月3日(祝)

プリンタが壊れました。起動すると「修理を依頼してください」のメッセージが出て何も操作できないので,どうにもなりません。ネットで価格を調べると,1年前のモデルなら何と1万円以下。最新モデルと機能もほとんど差がなかったので,買い換えることにしました。わざわざ店に出向くのも億劫なので,家電量販店のサイトで購入して終了。消費者としては安いに越したことは無いのですが,ちょっと考えさせられる買い物でした。

駅前に用事があり出掛けたので,ついでに古書店巡りをしました。駅から少し離れたところに,いわゆる街の古書店が3軒あるので,行ってみようと思ったのです。お店が移転していたり,予定外のことがありましたが,欲しかった本を何冊か手に入れられたので大満足です。全集のような格調高い本が中心でしたが,予想以上に綺麗な本もあったので,天気の良い日にまた足を運んでみたいと思います。

2015年11月2日(月)

藤岡陽子著『トライアウト』を読了。近所の書店で紹介されていて,以前から気になっていた作品でした。タイトルの通り野球絡みの小説ではありますが,さらっとした文体で読みやすく,読後感も良かったです。著者は以前新聞記者だったそうで,簡潔な文章が私に合ったのかもしれません。人物描写を細かく書いていくような作風ではないので,さらっと小説を読みたい方にはオススメです。

将棋世界12月号を読んでいます。今月の記事で良かったのは,村山七段の『戦型予想で観る竜王戦展望』。注目の戦型として角換わりに焦点が当てられ,最新の定跡講座のような内容になっています。居飛車党ですが,最近の角換わりにはついていけなくなっていたので,こういう記事はありがたい限り。しっかり勉強し,主力戦法として使っていけるだけの知識を身に付けたいと思います。

2015年11月1日(日)

NHK杯戦の行方八段-藤原七段を観戦。戦型は,藤原七段の向かい飛車でした。藤原七段は居飛車党というイメージがあり,意表を衝かれましたが,研究にハマるのを避けたのかもしれませんね。中盤までは藤原七段が良かったように思いますが,行方八段が穴熊の堅さを活かし,細かい攻めをうまく繋いで逆転勝ち。私は居飛車党ですが,この将棋を勝てないとなると,振り飛車は厳しいですね。穴熊の威力をまざまざと感じた一局でした。

テレビのリモコンの電池が液漏れしていました。漏れた液が何かと結合して白く付着しており,電池を入れ替えても通電しませんでした。「アルカリ電池」と言うくらいですから,酢をつけてこすれば落ちるのではないかと思いましたが,インターネットで調べると大当たり。綿棒に付けてこすると,綺麗に落ちました。液漏れした場合には,是非お試しあれ。豆知識が1つ増え,有意義な休日でした。

過去の日記

inserted by FC2 system