日々雑感

2015年12月の日記

2015年12月31日(木)

原田マハ著『楽園のカンヴァス』を読了。美術に関する小説だったので,わからないことも多かったのですが,ネットなどで調べながら何とか読み終えました。ミステリといえばミステリですが,謎解きに重点を置いたストーリーではなく,比較的スムーズに読めるタイプの小説だと思います。美術が好きな方にはおススメです。

冬休みの目標の1つである蔵書の整理を始めました。やってみると,何故買ったのかわからないような本や重複している本も多かったです。一方,読んだ気になっている本や買ったまますっかり忘れている本を発見し,読みたい本が新たに増えました。積読本が日々増えていますが,冬は将棋の大会もないので,頑張って読みたいと思います。

2015年12月30日(水)

宮城谷昌光著『三国志 外伝』を読了。奥付を見ると,2014年5月に買っているので,1年半くらい本棚に眠っていた計算です。最近は外出時くらいしか本を読まないので,単行本を買っても本棚の肥やしにしかならず,文庫ばかり買っています。話が脱線してしまいましたが,肝心の内容はいかにも宮城谷作品という印象。後半生はさらっと流す,本題なのか周辺事情なのかわからないくらい時代背景を詳しく書く等,これぞ宮城谷昌光という出来栄えです。久しぶりに三国志を楽しみ,大満足でした。

年末を迎え気分一新ということで,髪を切ってきました。サッパリして気分も良いです。年越しへ向けての準備を進めていますが,例年と比べるとやや滞り気味。新年をスッキリ迎えられるよう,あとひと踏ん張りです。もちろん,せっかくの休暇なので,心身を休めることも大切。時間を有効に使うよう心掛けたいと思います。

2015年12月29日(火)

今日は社団戦チームの忘年会でした。残念ながら仕事の方も多く,半分程度の参加率。来期こそは昇級争いに食い込むべく,気炎を上げてきました。私自身の目標は,社団戦開始時までに将棋倶楽部24のレーティングを2400点まで上げること。ここ数年はロクに戦力になれておらず,2年で僅か7勝と低迷中。来年こそは戦力になれるよう,今から頑張りたいと思います。

葉室麟著『銀漢の賦』を読了。今年の初めから木曜時代劇でやっていたので,原作は読んでいなくてもドラマは見たという方は多いのではないでしょうか。葉室さんの作品は日本語が綺麗で読みやすく,時代小説は読まないという方にもオススメできます。司馬遼太郎さんのような壮大さはありませんが,読後感も良いので,興味のある方はご一読あれ。

2015年12月28日(月)

>第41期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負第2局が行われ,佐藤天彦八段が佐藤康光九段を破り,挑戦権を獲得しました。佐藤八段は,王座戦に続いて2度目のタイトル挑戦。今期はA級順位戦でもトップを走っており,素晴らしい勢いです。もっとも,こういうときにタイトルを獲れないと,なかなか次のチャンスが回ってこないのも事実。タイトルを獲る実力はあると思うので,突き抜けてくれることを期待しています。

今日は会社の仕事納めでした。例年,打ち上げの幹事を仰せつかっていることもあり,準備と片付けがメインの1日でした。打ち上げ自体はつつがなく終わりましたが,準備に手間取ったこともあり,年賀状を書き終えられなかったのが大誤算。こればかりは来年に持ち越す訳にはいかないので,頑張って年内に仕上げたいと思います。

貴志祐介著『擁壁の町』を読了。日経新聞夕刊の連載小説でした。新聞の連載小説を読むようになったのは30代に入ってから。新聞自体は10代の頃からずっと購読しているので,今では惜しいことをしたと思っています。新聞小説の良さは,初めての作家に出会えること。新聞に連載を持つ時点で名の知れた作家なのですが,自分の興味が無い分野の本はあまり読まないので,貴重な体験です。年始からは川上弘美さんの作品になるそう。川上さんの作品も読んだことが無いので,どのような話が展開されるのか楽しみにしています。

2015年12月27日(日)

今日はNHK杯の中継は無く,将棋の日の放送がありました。記念対局は久保九段-郷田王将。今年の将棋の日は倉敷での開催ということもあり,久保九段は故大山十五世名人を思い起こさせるような三間飛車でした。郷田九段も果敢に急戦を仕掛け,中盤以降は力のこもったねじり合いに。最後は郷田九段がうまくまとめて勝利を収めましたが,どちらにも勝機にある大熱戦でした。プロの将棋を観戦するのはとても楽しいので,年明け以降のNHk杯も熱戦を期待しています。

第12回モバイル王位戦決勝は本日2連勝で通算5勝1敗。何とか上位5人に滑り込めそうな状況です。決勝進出者の半分が優勝できるシステムとはいえ,個人戦で優勝するのは社団戦の個人団体戦以来。当時はまだ静岡に住んでいたので,千葉へ来てからは初めての優勝となります。せっかくなので,12時過ぎに結果を確認してから,気持ちよく休もうと思います。

2015年12月26日(土)

歯医者へ行ってきました。普段通っている歯医者は,1週間前の時点で年内は予約がいっぱい。仕方がないので,家の近所に新しくできたところへ行ってきました。緊急性は無いものの,徐々に悪化してしていると感じるので,もう少し日々の手入れを頑張らねば。気持ちを入れ替えて取り組みたいと思います。

今日の第12回モバイル王位戦決勝は1勝1敗で通算3勝1敗。さすがに決勝ということもあり,クラスのレベルが高く,明日勝っても『飛将』のタイトルを得られるかどうか微妙な情勢です。たとえタイトルに届かなくても,毎日丁寧に将棋を指すことが大事。自分のスタイルは崩さずに頑張りたいと思います。

2015年12月25日(金)

奥田英朗著『家日和』を読了。奥田さんの作品を読むようになったのは,この本に収録されている「ここが青山」という短編を読んだことがきっかけ。私は集英社文庫編集部『短編工場』で出会ったのですが,名だたる作家の作品の中で群を抜いて良かったのです。本作に収録されている他の作品も,ユーモアあふれるものばかりで大満足。心温まる作品を読みたい方にはオススメです。

第12回モバイル王位戦決勝は2連勝スタート。同組の人のR点が高く,入賞圏内にはまだ届いていませんが,少しだけ入賞の可能性が出てきました。R点も久々に2200点を超え,上昇傾向が顕著。薄い玉形を迷いなく指せているのが良いのかもしれません。この勢いで残る2日間も連勝し,運を天に任せる展開を目指したいと思います。

2015年12月24日(木)

今日は朝から詰将棋,帰りは将棋倶楽部24で対局という将棋三昧の1日でした。ネット対局では,四間飛車に対して久々の急戦。最近は楽なので持久戦ばかりですが,たまにはこういう仕掛けに全力を注ぐ将棋も良いものですね。あまり経験のない形でしたが,帰宅後にソフトに掛けたところ,どうやら仕掛けは成立していた模様。明日からはいよいよ第12回モバイル王位戦決勝が始まりますが,ノーマル振り飛車には急戦も良いかなと感じる一局でした。

今日はクリスマスイブでした。我が家では,珍しく洋風の食卓を囲みケーキを食べた程度でしたが,お祝いをした家庭も多いのではないかと思います。洋食は慣れていないこともあり,ちょっと食べすぎた印象。このところ泳ぎに行けず,体が重くなってきたので,今週末は何とか時間を作りたいと思います。

2015年12月23日(祝)

藤原伊織著『テロリストのパラソル』を読了。史上初にして,現在まで唯一の江戸川乱歩賞と直木賞の同時受賞作であり,書名は知っているという方も多いと思います。単に謎解きだけでなく,裏にある人間模様なども細かく描かれていたという印象。ハードボイルドと言われるジャンルの作品ですが,客観的な視点が中心の書き方は好感が持てます。このジャンルは未開拓なだけに,まだまだ面白い作品があるハズ。機を見て手に入れていきたいと思います。

今日は天気も悪かったので,まさに晴耕雨読の生活。今月9冊目の本を読み終え,それなりに充実した休日だったと思います。本は順調に読めていますが,問題は詰将棋。今月の詰パラはサッパリ筋が浮かばない問題ばかりで,大ピンチです。明日からは,通勤時間にも取り組んでいきたいと思います。

2015年12月22日(火)

年末が近づき,慌ただしくなってきました。年末にバタバタするのはいつものことですが,今年は例年以上にたくさんのものが一度に降って湧いた印象です。もっとも,人生はやる事があるうちが華。必要とされているときにきちんと頑張らないと,頑張るチャンスが無くなってしまいます。今年の勤務日もあと3日。最後まで気を抜かずしっかり勤めたいと思います。

年賀状の作成をすっかり忘れていました。毎年,仕事納めが終わってから作成しており,ここ10年くらい元旦に着いたことは無いと思います。まだ年賀状作成ソフトも買っておらず,そろそろ重い腰を上げねば。今週末には何とか作成できるよう,予定を調整したいと思います。

2015年12月21日(月)

第41期棋王戦挑戦者決定戦二番勝負第1局が行われました。棋王戦はベスト4以上は2敗失格という珍しい制度を採用しており,今期は勝者組優勝が佐藤康光九段,敗者組優勝が佐藤天彦八段でした。佐藤九段は1勝,佐藤八段は連勝すれば挑戦権獲得となります。戦型は力戦調の矢倉に。延々と力のこもった攻防が続きましたが,最終盤で佐藤八段が抜けだし,勝利を収めました。これで,次の第2局に勝った方が挑戦者に。改めて振り駒が行われるので,勝者予想は先手を引いた方としておきます。

昨日まで行われた第12回モバイル王位戦三次予選は何とか通過。昨日の日記を書いた後に順位を確認したところ,何と6位。まだ1局しか指していなかったので,急いでログインして必死に勝ち,どうにか最終予選に進むことができました。ここまで来たら何としても初の24タイトルを獲得したいところ。10人中5位以内で『飛将』のタイトルが得られるので,頑張りたいと思います。

2015年12月20日(日)

梨木香歩著『僕は,そして僕たちはどう生きるか』を読了。先日の吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』のオマージュと言って良い作品です。吉野氏の作品は中学生の普遍的な悩みに焦点を当てているのに対し,本作はややファンタジー風で希薄な家族関係を描いており,何となく平成という空気を感じます。内容面では直接の関係は無いものの,2作セットで読むのがオススメ。2作連続で良い作品に出会い,充実した読書時間でした。

携帯を買い替えました。妻は最新のモデルに,私は将棋の中継だけ観られれば良いので,実質0円と言われている安い機種へ。基本的に連絡ができれば良いと思っているのですが,最近は半日程度しか電池が持たず,操作性も悪化してきたので,やむを得ず買い換えることにしたのです。以前の携帯は4年くらいは使えていましたが,更新するごとに寿命が短くなる印象。1日でも長く使えるよう,丁寧に扱っていきたいと思います。

2015年12月19日(土)

冬休みに読む本を調達してきました。昭和の名作や10年前くらいのヒット作品などを手に入れ,しばらく楽しめそうです。このところ,面白い作品を見極められるようになってきたのですが,読むほうが追いつかない。積読本ばかりが増え,本棚の文庫本スペースも余裕がなくなってきました。徐々に電車も空いてきているので,通勤時間も有効活用し,読み進めていきたいと思います。

第12回モバイル王位戦三次予選は2連勝。現状で3勝1敗なので,最低対局数の5局だけ消化した場合,勝率6割は確保できていることになります。もっとも,それで三次予選を抜けられるかどうかは別問題。対局数が少ない以上,やはり明日の1局目も勝ち,勝率を8割まで上げておきたいところです。大事な将棋ほど手が伸びない傾向にあるので,明日はしっかり指したいと思います。

2015年12月18日(金)

吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』を読了。池上彰さんが絶賛している本として有名なので,手に取ったことのある方も多いのではないでしょうか。もともとは青少年向けに書かれたものですが,大人が読んでも十分に満足できる内容だと思います。久しぶりに書庫に掲載したいと感じる本だったので,大切に残しておきたいと思います。

第12回モバイル王位戦三次予選は2局を消化し1勝1敗。対局をたくさんこなすのは難しいので,最終予選へ進むためには,残る2日間の勝率が重要になってきます。今日は2局とも負けの将棋だったことを思うと,1つ拾えただけでも上出来。明日以降の対局も丁寧な指し回しを心掛けたいと思います。

2015年12月17日(木)

明日からの第12回モバイル王位戦三次予選へ向け,詰パラと将棋ウォーズで肩慣らし。このところ小説ばかり読んでいることもあり,すっかり錆びついていました。とにかく手が見えず,ちょっと嫌な感じです。もっとも,好調すぎると調子に乗って手が滑るタイプなので,慎重になるにはこのくらいが良いのかもしれません。ここからは本当に厳しい戦いとなるので,一局一局大事に指していきたいと思います。

A級順位戦の渡辺二冠-郷田王将が行われています。タイトルホルダー同士の対局ということもあり,今晩は終わるまで寝られそうにありません。昨日のA級順位戦では,佐藤八段が深浦九段に敗れ,連勝がストップ。2敗勢にもチャンスがありそうな展開になり,渡辺二冠としては何としても食らいつきたいところでしょう。一方の郷田九段にとっても,叡王戦の悪い流れを断ち切るべく,是が非でも勝ちたいところ。両者の持ち味が如何なく発揮されるような中終盤戦となることを期待しています。

2015年12月16日(水)

いつの間にか年の瀬も押し迫り,会社へ行くのもあと10日弱。1年が経つのが年々早くなっている気がします。今年中にケリをつけてしまいたい仕事もたくさん残っており,ここからがいよいよ正念場。仕事以外にも,年賀状の作成など,すべきことはたくさんあるので,目の前のものから一つずつこなしていきたいと思います。

スマホがいよいよダメになってきました。このところ発熱がひどく,何もしなくてもドンドン電池が減っていきます。タッチパネルの反応も悪く,切れ負けが怖いため,おちおち将棋も指せません。おさいふケータイも壊れていますし,そろそろ寿命という感じがするので,今週末にでも新しいものを仕入れに行きたいと思います。

2015年12月15日(火)

奥田英朗著『イン・ザ・プール』を読了。破天荒な精神科医を主人公にした短編集で,直木賞候補にも挙がった作品です。選評で宮城谷先生が絶賛しており,一度読んでみたいと思っていました。肝心の内容はちょっとばかりお下劣ですが,終わり方も明るく,個人的には好きな作品です。読後感は,学生時代にたくさん読んだ原田宗典さんの作品に近い印象。明るい作品を読みたいという方にはオススメですよ。

仕事の関係でアナウンスの収録に立ち会ったのですが,やはりプロは違いますね。抑揚といい,イントネーションといい,非の打ち所のない内容でした。私も何らかのプロフェッショナルと呼ばれるような仕事ができるようになりたい。目標だけは高く持ち,今後の会社員人生を送っていきたいと改めて思いました。

2015年12月14日(月)

湯本香樹実著『岸辺の旅』を読了。先日映画化されたそうですが,全く知りませんでした。文章は読みやすかったのですが,全体的につかみどころがなく,私にはちょっと難しかったです。ミステリと歴史小説からスタートした人間なので,わかりやすいオチが無いとダメだったりします。先日の『等伯』が上下巻だったので,これで今月5冊目の読了。目標は月間10冊なので,このペースで頑張っていきたいと思います。

今週1週間は,近所のゴミ当番。燃えるごみの日は,朝6時にカラス除けのネットをセットしにいかなければなりません。夏場であれば普通に起きていますが,この時期は布団が恋しい。幸いにして初日は寝過ごさずに済みましたが,あと2日あるので,早寝早起きを心掛けたいと思います。

2015年12月13日(日)

第12回モバイル王位戦二次予選は,望外の5連勝。勝率トップが確定し,R点もそれなりの位置につけているので,どうやら三次予選に進めそうです。本当に戦いが厳しくなってくるのはこれから。R点も上昇傾向にあり,対戦相手もきつくなってきますが,三次予選も頑張りたいと思います。

第1期叡王戦第2局が行われ,山崎八段が郷田九段を破り,2連勝で第1期叡王となりました。横歩取りから難解な将棋となりましたが,最終盤は大荒れ。正直なところ,1分将棋でソフトに勝つのは難しいと感じました。電王ponanzaに勝つには序中盤で圧倒するしかなさそうですが,山崎八段は先行逃げ切りタイプではないのが気になるところ。力で勝ちに行くのは痛い目に遭うと思うので,しっかりとしたソフト対策を期待しています。

第65回NHK杯3回戦の戸辺六段-行方八段を観戦しました。戦型は戸辺六段のゴキゲン中飛車となり,中盤以降は猛攻。行方八段が凌げるかどうかという将棋になりましたが,中段に逃げ出してうまく粘り,最後は自玉の不詰を見切って必死を掛け,快勝となりました。プロらしい,薄い玉をうまくまとめた好局。来週も熱戦を期待しています。

2015年12月12日(土)

安部龍太郎著『等伯』を読了。直木賞受賞作だけあって,文章もしっかりしていて面白かったです。主人公の長谷川等伯がかなり感情的で,歳を取って成熟していく印象が無かったのは意外でしたが,こういう描き方もアリという気はします。いろいろ読んでいますが,歴史小説が一番肌に合うので,良い作品をご存知でしたら紹介してください。

数年ぶりにスーツを買いに出掛けました。最近,外出の際には降りた駅の古書店を覗くのが趣味。すると,ある本の下巻だけが安売りになっているのを発見しました。上巻は最寄りの古書店にあるのを覚えていたので,帰りに立ち寄って入手。下巻だけ売られているのを見て,何となく縁がある本のような気がしたのです。また積読本が増えてしまいましたが,本を読むのはとても楽しいので,ドンドン読み進めたいと思います。

2015年12月11日(金)

今日は季節外れの暖かい1日でした。明日からは再び冷え込むそうですが,こういうことが続くと体調がおかしくなりそうですね。ここ数年,異常気象が続いていますが,これだけいろいろあると何が正常なのかわからなくなります。この冬は暖冬傾向のようですが,油断せず体調管理に努めたいと思います。

長年着てきたスーツがいよいよボロボロになったので,そろそろ買い換えようと思っています。年末商戦の時期ですし,手頃な値段で手に入れば嬉しいですね。仕事上スーツを着る必要もないのですが,毎日の服装を考えるのが面倒なので,転職してからはずっとスーツ通勤。週末もあるので,何軒か回って見てみたいと思います。

2015年12月10日(木)

吉田修一著『パレード』を読了。ホラーではないのにこわい小説でした。何がこわいのか書いてしまう訳にはいきませんが,読後感が爽快という種類の小説ではありません。一方,文学賞を受賞しただけあり,文章も美しく,21世紀の若者の心理を巧みに描いていると思います。ここ2作,重い作品が続き,少々くたびれ気味。次は全くジャンルの違う作品を読みたいと思います。

今日は会社の創立記念日でお休みでした。本来であれば歯科の定期検診へ行ったりしたかったのですが,木曜日はあいにくお休み。曇り気味の天候だったこともあり,上記の通り家でゆっくり過ごしました。久しぶりにしっかり休めたので,明日からまた気分を切り替えて頑張りたいと思います。

2015年12月9日(水)

藤原伊織著『ひまわりの祝祭』を読了。著者はハードボイルド系の作家として知られていますが,その手のジャンルはあまり読んだことが無く,これまで手に取ったことがありませんでした。古本屋のご主人のお勧めで読んでみたのですが,文体がしっかりしており,読みやすい作品だったと思います。主人公が非常に頭脳明晰で読者の先を行くというスタイルは,宮城谷作品に通じる印象。機会があれば他の作品も読んでみたいと思います。

金星探査機の「あかつき」が5年の歳月を経て,金星を周回する軌道への投入に成功しました。打ち上げ直後の金星軌道投入に失敗し,もうダメなのかと思いましたが,技術者の執念が上回った格好です。地球の近くにありながら,金星には謎も多いので,これをきっかけに新たな知見が得られることを期待しています。

2015年12月8日(火)

ビッグニュースが飛び込んできました。我らがカープの生ける伝説,黒田博樹投手が現役続行を決意したそうです。前田投手に続き,黒田投手まで失うことになれば一大事だと思っていましたが,これで何とか来年も戦える目処が立ちました。黒田投手は日米通算で193勝。今期と同様の活躍ができれば,来年は200勝を達成できると思います。新井選手も2000本安打まであと29本に迫っており,両者が大記録を達成すれば,自ずと盛り上がってくるでしょう。両者とも成績以上の効果をチームにもたらしていると思うので,来年こそは悲願の優勝を達成して欲しいと思います。

今日はA級順位戦の屋敷九段-久保九段を筆頭に,かなり多くの将棋が携帯中継で流れています。私は旧バージョンの月350円で携帯中継を契約していますが,棋譜を観るだけならこれで十分。週刊将棋1号分と変わらない値段で観戦できるのですから,紙媒体は厳しくなる一方なのも理解できます。週刊将棋は残念ながら休刊となりましたが,紙媒体が生き残るには,ネット中継にはない付加価値が必要。たとえば,棋士の自戦記など,購読者を満足させるような企画を期待しています。

2015年12月7日(月)

特に意識している訳ではないのですが,このところ読んでいる本の多くが美術絡み。和洋を問わず,美術は全くわからないので,勉強の日々を送っています。少なくとも,題材になっている絵くらいは知らないと,読んでいてもチンプンカンプン。今更ながら,美術の授業をちゃんと受けておくのだったと思います。これまで敬遠してきた系列の本ですが,読んでみると面白い。月間10冊の目標達成のためにも,ドンドン読み進めたいと思います。

今朝になって結果を確認したのですが,第12回モバイル王位戦は5位で一次予選を通過。10人中,規定対局数を消化したのは5人だけ。実質的にはビリだった訳ですが,何とか二次予選へ進めることになりました。さすがに,二次予選からはこの体たらくでは勝ち抜けない。対局数を稼ぐのは難しいので,R点と勝率重視で頑張りたいと思います。

2015年12月6日(日)

叡王戦決勝三番勝負第1局が行われました。戦型は,山崎八段の先手で相掛かりに。序盤から郷田九段が積極的に動き,桂損ながらペースを掴みました。その後は着実にリードを広げ,あとは着地するだけでしたが,寄せ損ねてまさかの逆転。逆転してからは山崎八段が着実に寄せ,先勝となりました。郷田九段としては,必勝と言って良い形勢だっただけに,次戦への影響が心配。持ち時間5時間の将棋を観戦する機会はあまりないので,次局も楽しみにしています。

NHK杯の郷田九段-阿部(健)六段を観戦しました。戦型は,郷田九段の先手で相掛かりに。阿部六段も予想していたのか,序盤から工夫を見せ,見たことのない形になりました。ずっと難解な形勢でしたが,終盤に入って郷田九段が抜けだし,そのまま勝利。プロらしい地味な手の多い将棋でしたが,丸山九段の解説も的確で楽しめました。3回戦に入り,好取組が目白押し。来週も熱戦を期待しています。

2015年12月5日(土)

久しぶりに泳いできました。明日も休みなので,今日はちょっとエンジンを掛け,早めのスピードで30分ほど。心地良い疲れを感じます。頑張ればまだまだ泳げますが,無理せず継続するのが目標なので,敢えて軽めに。体重も順調に減っていますし,凝りも軽減されているので,今後も頑張りたいと思います。

第12回モバイル王位戦2日目は惨敗。2連敗で6位に落ち,予選通過に黄信号が灯りました。1日2局と決めているので,明日は連勝するしかない。このところ序盤で形勢を損なうことが多いので,気持ちを入れてしっかり指したいと思います。

2015年12月4日(金)

王将戦挑戦者決定戦の久保九段-羽生四冠が行われました。有料中継しかなかったようなので詳細は書けませんが,既報の通り羽生四冠が勝ち,郷田王将との七番勝負に挑みます。本局は羽生四冠らしい大局観の良さが随所に出た名局。週刊将棋や将棋世界の観戦記を楽しみに待ちたいと思います。

将棋倶楽部24の第12回モバイル王位戦が始まりました。初日は1勝1敗の成績で,午後11時現在で第4位。R点はそれなりに上位につけているので,残りを2勝1敗で切り抜けられれば,一次予選は突破できるのではないかと思っています。もっとも,今日の2局はいずれも負け将棋。このところ,頓死以外で勝っていないので,明日以降はもう少し序中盤でリードできるよう頑張りたいと思います。

2015年12月3日(木)

竜王戦第5局2日目が行われ,渡辺棋王が糸谷竜王を破り,4勝1敗で竜王位復位を果たしました。糸谷竜王も根性を見せましたが,中盤で差がつく将棋が多く,持ち前の粘りを発揮できなかったように思います。渡辺新竜王はこれで通算10期目。竜王戦とは相性も良いと思うので,来期の七番勝負を楽しみに待ちたいと思います。

今朝は電車が人身事故で止まっており,迂回したものの大混雑。久しぶりに四方八方から押され,行くだけでクタクタになってしまいました。これだけ混雑すると,本もロクに読めず,まさに痛勤電車。苦痛以外の何物でもありません。明日は通常通り電車が動いてくれることを祈るばかりです。

2015年12月2日(水)

竜王戦第5局1日目が行われました。戦型は,渡辺棋王の先手で相掛かりに。意外な戦型でしたが,互いに研究勝負にはしたくないという思いがあったのかもしれません。糸谷竜王が独創的な駒組みを見せていますが,個人的には渡辺棋王の方を持ちたい。明日は渡辺棋王の攻め,糸谷竜王の受けという棋風通りの戦いになりそうなので,熱戦を期待しています。

将棋ウォーズの10秒将棋で1500勝を達成しました。ここ数ヵ月は将棋倶楽部24で指しており,リーチが掛かっていることをすっかり失念。久しぶりにログインしてあと1勝だと気づき,3局目での達成となりました。10秒将棋では強くなる気がしないので,今後も気晴らしで指す程度になりそうですが,2000勝を目指して地道に頑張りたいと思います。

2015年12月1日(火)

久しぶりに泳いできました。短時間,全力で泳ぎましたが,久しぶりということもありクタクタです。運動不足で腹が出てきていたので,明朝は少しくらいマシになっていることを祈るばかり。クタクタすぎて脱衣所に水着を忘れてきてしまったので,明日にでも取りに行きたいと思います。

将棋倶楽部24の第12回モバイル王位戦の組み分けが発表されました。完全にウッカリしていたのですが,一次予選は今年度の最高R順に10人1組。徐々に回復傾向にはあるものの,自己最高Rはおろか,今年度最高Rからも150点近く下がっているので,このままだとR点ポイントをロクに得られない可能性が高いです。大会が始まってからじっくり調子を上げていけば良いと思っていましたが,悠長なことは言っていられなそう。今週は毎日対局をこなし,少しでもR点を上げて大会に臨みたいと思います。

過去の日記

inserted by FC2 system