日々雑感

2020年5月の日記

2020年5月29日(金)

40歳を迎えました。『四十にして惑わず』と言いますが,生涯にわたって将棋を楽しみ続けることだけは間違いないと思います。若い頃は,40歳くらいでリタイアし,第二の人生で将棋の普及をしたいと思っていましたが,いまは定年まで仕事を頑張るつもり。この歳になり,将棋も仕事もようやく本当の面白さがわかってきたので,可能な限り頑張りたいと思います。

以前から告知していましたが,本日をもってこの日記を終了します。かれこれ20年近く書いてきましたが,我ながらよく頑張ったと思います。一方で,この20年で生活も大きく変わり,この日記を書き続けるという縛りが重荷になってきたのも事実です。上記の通り,将棋は生涯続けるつもりなので,大会等でお会いしたときはよろしくお願いします。それでは皆さん,また会う日まで。

2020年5月28日(木)

週3日も出勤したら疲れてしまったので,今日は休んで子どもと遊んでいました。散歩に出掛けたり,三輪車に乗せたりしましたが,それなりに楽しんでくれたので良かったです。この生活がいつまで続くかわかりませんが,せっかくの時間を無駄にしないよう,毎日を大事に暮らしたいと思います。

9月入学の議論が本格化してきましたが,少なくとも来年の導入は見送られる模様です。我が子は5月生まれのため,入学が1年早まるかどうか,結構大きな問題です。これまでのんびり育ててきたこともあり,個人的には従来通り4月入学の方が助かるというのが本音。今後の議論の行方にも注目したいと思います。

2020年5月27日(水)

今日は出社日だったため会社へ。このところ,電車も日々混雑してきており,会社に着いた時点でぐったりしてしまいました。会社へ行った方が仕事の効率が良い面があるのは確かですが,体力面など在宅勤務の方がまさっている面があるのも確か。新しい働き方がどのようになっていくのか,今後に注目したいと思います。

通勤時に2分切れ負けを指しましたが,全く手が見えず時間切れ負けばかり。この持ち時間で私が将棋を指すことが無理だと改めてわかりました。とはいえ,何とかしてレーティングを上げないと5分切れ負けが指せないので,指しまくるより他ないところ。ある程度アバウトにやるしかないので,開き直って頑張りたいと思います。

2020年5月26日(火)

今日は日曜日の出勤の代休。せっかく休めるのですから有効に使おうと思い,子どもと散歩をしたり遊んだりして過ごしました。蒸し暑かったこともあり,少し外を歩いただけで汗だくになりましたが,そうやって風呂に一緒に入ったりするのも楽しみの一つ。徐々に在宅勤務も減り,自宅にいられる時間も短くなりそうなので,子どもとの時間を大事に過ごしたいと思います。

第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負が6月8日開幕する運びとなりました。6月2日に準決勝,4日に挑戦者決定戦を行い,勝者が8日からの五番勝負に登場することとなります。この日程の場合,藤井七段が勝ち上れば最年少タイトル挑戦記録達成となりますが,果たして。

2020年5月25日(月)

緊急事態宣言が解除されることになりました。これで一気にこれまでの日常に戻してしまうことには不安もありますが,経済的にこれ以上の辛抱を強いることはできないという判断なのだと思います。解除の見通しという報道もあってか,今日の行きの電車はそれなりの混み具合に。第2波は確実にあると思うので,なるべく小規模で収まることを祈るばかりです。

大倉崇裕著『福家警部補の追及』を購入。このシリーズは,倒叙ミステリという手法で書かれており,最初から犯人が分かっているので安心感があります。今回は中編が2つということで,それなりの謎解きが期待できそう。読みかけの本がいくつかあるので,終わったら挑戦したいと思います。

2020年5月24日(日)

今日は日曜日ですが出勤でした。徐々に日常に戻りつつあると感じます。電車は空いていて助かりますが,会社に行く体になっていないので,1日出社しただけで疲れを感じます。幸いにして代休取得が認められている会社なので,今週中にしっかり休むつもり。6月以降の出社に備え,徐々に通勤できる体に戻していきたいと思います。

将棋クエストの2分切れ負けに挑戦しています。5分切れ負けのレーティング上昇のため,2分切れ負けのレーティングを上げないと対局できなくなってしまったのです。ところが,連敗街道まっしぐらで5分切れ負けの対局が遠のくばかり。1カ月程度指さないと自動でレーティングが下がってしまうシステムなので,何とか対局できるところまで回復しなくてはなりません。2分切れ負けは読みより直感なので,私にとっては厳しい条件ですが,頑張りたいと思います。

2020年5月23日(土)

神永曉著『悩ましい国語辞典』を読了。著者は辞書編集者だそうで,日本語に関するコラムをまとめた内容でした。恥ずかしながら間違った意味で使っていた単語も多く,とても勉強になる一冊でした。続編も刊行されているようなので,機会があれば読んでみたいと思います。

第3回AbemaTVトーナメント予選Cリーグ1回戦のチーム康光vsチーム糸谷が行われ,チーム康光が1ポイントを獲得。3対局ともフルセットになり,大激闘でした。持ち時間5分,1手ごとに5秒加算のフィッシャールールではベテラン勢が苦しいのかと思っていましたが,ここまではベテランが序中盤の経験を上手く活かしている印象です。来週はチーム糸谷とチーム木村の顔合わせとなりますが,若手の勢いとベテラン芸のどちらが上回るのか,注目したいと思います。

2020年5月22日(金)

今日は在宅勤務日でした。最近は出社より在宅の方が多いので,この働き方が普通になりつつあります。たとえ仕事をしていたとしても,家にいると昼食を一緒に取ることができるため,子どもとの距離がかなり縮まる印象。在宅勤務はいまのところ月末までの予定なので,残された時間を有効に使いたいと思います。

今週は雨続きの1週間で,月曜日から1日も晴れていない気がします。幸いにして通勤時に雨に降られることはなかったのですが,朝の天気が悪く,子どもとあまり散歩に出られなかったのは残念でした。来週は天気も回復傾向のようなので,春らしい過ごしやすい天候となってくれることを願っています。

2020年5月21日(木)

今日は休暇を取得したので,食材などの買い出しに出掛けました。普段は週末に買いに行っているのですが,今週は仕事の関係で行けないため,先に休みを取って済ませることにしたのです。平日ですが,それなりに人出もあり,以前よりは混雑してきた印象。首都圏の緊急事態宣言については週明けにも再検討されるようなので,今週末の感染者数の推移を注視したいと思います。

第68期王座戦挑戦者決定トーナメントの羽生九段-飯島七段が行われ,飯島七段が勝利。竜王戦1組で優勝するなど,最近調子の上がっていた羽生九段ですが,王座戦での挑戦権獲得はなくなりました。羽生九段にもチャンスのある内容だったように思いますが,全体的に飯島七段が押していた印象。羽生九段のタイトル挑戦の日を楽しみに待ちたいと思います

2020年5月20日(水)

今日は出社日だったので,通勤時間にネット対局。将棋ばかりでなく本も読みたいのですが,最近は電車も遅れず30分しか時間がないので,両方こなすのはなかなか難しい。本は家でも少しは読めるので,対局優先の状況です。今日の将棋は自分なりにしっかり読んでさせたので,それなりに満足。次の対局でもしっかり指せるよう,心身の充実を図りたいと思います。

在宅勤務と出社が併用になって以降,出社時は大半の時間が打ち合わせ。作業は在宅というパターンが定着しています。コピー機もありませんし,作業効率がやや落ちるのは否めませんが,工夫すれば在宅でも十分やれそう。新しい生活様式の定着が求められる昨今ですので,在宅勤務が定着してもやっていけるよう,環境整備を進めたいと思います。

2020年5月19日(火)

今日は在宅勤務日でしたが,世の中が通常に戻りつつあるのか,メールへの返信がとても多かったように思います。幸いにして,私は自宅である程度仕事ができていますが,出社せざるを得ない方も多くなっているのでしょうね。在宅生活が板についてしまい,週5日出勤するのは心身ともに難しい状況ですが,少しずつ立て直していきたいと思います。

日曜に放送された第38回NHK杯の加藤九段-羽生五段を観戦しました。伝説の▲5二銀が出た将棋ですが,対局自体は手数も短く,あっという間に終局となりました。解説の米長九段の歯に衣着せぬ解説も面白く,現在のNHK杯とは少し異なる印象。来週の大山十五世名人-羽生五段も楽しみにしています。

2020年5月18日(月)

今日は出社日でしたが,以前と比べてかなり電車が混んできているように感じます。時差出勤しているため,正確なところはわかりませんが,少なくとも時差出勤を始めた頃と比べると,1.5倍くらい乗っているのではないでしょうか。このところ新規感染者の数は減っていますが,再び増加に転じないことを祈るばかりです。

久しぶりにネットで対局しましたが,冴えない内容でガッカリ。あまり対局をこなせていないこともありますが,すぐに駒をタダで取られてしまうのは,注意不足としか言いようがありません。ちゃんと考えていてポカを指しているので,状態は深刻。勝手読みを治す方法があれば,どなたか教えてください。

2020年5月17日(日)

子どものオムツなどを少し買い出しに行きました。ネット通販で買うことも不可能ではありませんし,緩んでいると言われればそれまでですが,配送業者の皆さんも大変。最近は予定日に届かないことも多く,大変厳しい状況なのだと思うので,近所で手に入る範囲のものは自分で買うようにしています。当面過ごせるだけに物は手に入れたので,しばらくは巣ごもり生活に戻りたいと思います。

今日は散歩だけでなく,三輪車にも乗りました。最近の三輪車はハイテクで,大人用の押し棒がついているので,かがむことなく押せて楽ちんです。逆に言うと,子どもは漕がなくても進めるため,三輪車に乗っていると言えるかどうかは微妙なところ。まずは乗車するということを覚えてもらい,徐々に漕げるようになってもらいたいと思います。

2020年5月16日(土)

今日も朝から子どもと散歩。朝から体を動かすのは気持ちがよく,我ながら良い習慣だと思います。朝食後は物置の片付けに着手。余分なものも増えていたので,かなりスッキリしたように思います。今後,子どものおもちゃなど,家の中のものが増えていく一方だと思うので,定期的に整理を心掛けたいと思います。

第3回AbemaTVトーナメント予選Bリーグ3回戦のチーム渡辺vsチーム稲葉が行われ,チーム渡辺が-1ポイントで予選を通過しました。チーム稲葉が-6ポイントという絶体絶命の状態でスタートしましたが,稲葉八段が先鋒,山崎八段が中堅に打って出る奇策が功を奏して4連勝。最後の大将戦で勝った方が勝ちという状況まで追い込みましたが,最後は渡辺三冠がギリギリの将棋を勝ち切りました。佐々木五段にもチャンスの多い内容で,非常に面白かったです。来週以降も楽しみにしています。

2020年5月15日(金)

今日も朝から散歩へ行きました。家の近所を歩いたのですが,花が咲いたり,雑草の上のテントウムシのさなぎがかえっているなど,暖かくなってきたことを実感させる風景が多かったように思います。朝から体を動かすのは,とても気持ちが良い。これからも,出社日以外はこの習慣を続けたいと思います。

このところ,曜日がわからなくなってきました。10数年前,前職で三勤一休のシフト勤務だったときも曜日がわからなくなることがありましたが,このときに近い印象です。ゴミ捨てや毎週の将棋番組など,曜日で動いているイベントもあるので,忘れることが無いよう気をつけたいと思います。

2020年5月14日(木)

今日は朝から散歩へ。在宅勤務中は外出が禁じられていますが,開始前の行動は自由ですし,普段なら通勤している時間帯。通勤がなくなった分を散歩に使えていると思うと,とても有意義な気がします。このところ朝の冷え込みもなくなってきたので,当面はこのスタイルで生活したいと思います。

1日パソコンへ向かっていたので,とても肩が凝りました。デスクトップなので会社より画面も大きいですし,作業環境自体は悪くないと思うのですが,椅子の高さが調整できないため,そこに原因がある気がします。椅子は座ってみないと合うかどうかわからないため,当面はこのままの環境で頑張るつもり。在宅勤務が定期的に導入されるようなら,購入も検討したいと思います。

2020年5月13日(水)

首都圏の一都三県と京阪神三府県,北海道を除く地域で緊急事態宣言が解除される見通しとなりました。地方経済は首都圏以上に疲弊していると思いますし,やむを得ない気もしますが,第二波への対策が課題だと感じます。明日,専門家会議が開かれるようなので,どのような決定がなされるのか注目したいと思います。

今日は会社への出社日。在宅勤務に慣れてきたこともあり,1日おきの出社は結構大変でした。以前より確実に電車も混むようになっていますし,緊急事態宣言が解除されても,以前のように通勤できる気がしません。家にはコピー機などがないため,会社と同じようには仕事ができないとはいえ,在宅でもできることが多いのも事実。しばらくは在宅と通勤が併用の生活が良いと感じる今日この頃です。

2020年5月12日(火)

子どもの三輪車を手に入れました。最近は三輪車もドンドン高性能化し,思っていた以上に大きな出費となりましたが,大事に使えば無駄にはならないと思っています。今日は休みを取っていたので,さっそく乗せてみたのですが,家の近所を押して歩いたためか,途中で居眠り運転に。飽きずに楽しめるよう,工夫しながら乗せたいと思います。

第13期マイナビ女子オープン五番勝負第3局が行われ,挑戦者の加藤女流三段が西山女王に勝利。対戦成績を2勝1敗とし,奪取に王手を掛けました。本局は,後手のノーマル三間飛車に対し,先手は超急戦。この仕掛け自体は知っていましたし,私自身も大会で指したことがありますが,ちょっと居飛車が無理をしているという認識でした。しかし,本譜を見る限りでは,しっかり研究しておけば,それなりに有力そう。これが成立するとなると,後手のノーマル三間飛車はかなり厳しいと言わざるを得ません。ノーマル三間飛車自体が減っていますが,プロ棋戦でも出現の可能性がありそうなので,今後に注目したいと思います。

2020年5月11日(月)

久しぶりにネットで対局しました。通勤時には本を読もうと思っていたのですが,いざ電車に乗ってみると,将棋を指したくて仕方がない。これはもはや将棋依存症ですね。1勝1敗でしたが,2局とも序盤が冴えず,不完全燃焼。次回の通勤時は,もう少し良い将棋が指せるよう準備を重ねたいと思います。

今日はとても暑い1日でした。時差通勤で朝早く出るようになったこともあり,4月中旬までコートを,連休前まで上着を着ていたというのに,今日は半袖。気温の変化についていくのが大変です。これからも暑い日が続くようなので,耐えられる体にしなくては。冷房を適切に使い,熱中症に注意しながら生活したいと思います。

2020年5月10日(日)

今日もこどもと散歩に出掛けました。午前中は雨が降っていましたが,昼過ぎに上がったこともあり,昼食後にサッと出発。最近は本当に元気で,こちらが参ってしまうほど歩き回っています。散歩中に同じ年頃の子が三輪車に乗っているのを見て,誕生日プレゼントに買ってあげようと決意。お店に下見へ行くのが難しい時期ですが,ネットで情報を集めるなどして早めに手に入れたいと思います。

放送をご覧になった方はご存知かと思いますが,来週のNHK将棋の時間は,第38回の加藤九段-羽生五段戦の再放送に決まりました。伝説の▲5二銀が出たあの一局です。私は生まれてこそいましたが,まだ将棋に興味もなく,ちゃんと観るのは今回が初めて。再来週は同じく第38回の大山十五世名人-羽生五段が放送されるので,2週連続で非常に楽しみです。将棋ファン垂涎の顔合わせなので,楽しみに待ちたいと思います。

2020年5月9日(土)

平日は家にいても散歩に出ることができないので,今日は子どもが満足するまで歩き回ってきました。以前より江戸川の河川敷に人が増えた気はしますが,それでもスーパーなどよりはずっと空いている印象。この程度であれば,歩き回っていても感染リスクは低いのではないでしょうか。休日くらいしか遊んであげられないので,時間を有効に使いたいと思います。

第3回AbemaTVトーナメント予選Bリーグ2回戦のチーム天彦vsチーム渡辺が行われ,チーム渡辺が2ポイントを獲得。面白い将棋が多かったですが,とくに大将戦のレベルが非常に高く,見どころが多かったように思います。敗れはしたものの,チーム天彦は4ポイントとなり予選突破が決定。来週は,-6ポイントと崖っぷちに追い込まれているチーム稲葉とチーム渡辺の対戦となりますが,チーム稲葉が意地を見せてくれることを期待しています。

2020年5月8日(金)

今月の詰パラHP懸賞問題を解き終えました。解けてみれば何ということはないのですが,私にとってはやや見えにくい問題だったように思います。昨日の日記で,詰パラのさらに長い手数のものに挑戦すると書きましたが,盤面が複雑すぎ,残念ながら私の頭では記憶できず。将棋世界の付録のような小冊子なら,少しの空き時間でもパッと開いて解けるので,当面は手数の短いものをコツコツ解きたいと思います。

将棋連盟より,緊急事態宣言延長に伴う対応が発表され,長距離移動をともなう対局の休止続行が決まりました。これにより,藤井七段の最年少タイトル挑戦は困難に。記録のために戦っているわけではないので,本人はあまり気にしていないと思われますが,残念に思うファンも多いのではないでしょうか。タイトル戦の延期も決まり,当面は対局が少ない状況が続きますが,1日も早い正常化を心待ちにしています。

2020年5月7日(木)

連休明けの初日ということで,出社しました。私と同じ考えの人も多いようで,いつもより電車も混んでいた気がします。この混雑により,新型コロナウイルス流行の第二波が生じないことを祈るばかり。私の場合,5月末までは在宅中心の勤務体系となるので,家庭環境を整えていきたいと思います。

今月の詰パラ上級7手詰までを解き終えました。期末ということで警戒していましたが,超難解作はなく,比較的スムーズに終えられたと思います。もっとも,勝手にそう思っているだけで,落とし穴にはまっている可能性も大。月末までまだ時間もあるので,さらに手数の長い問題に挑戦しつつ,確認作業も行いたいと思います。

第33期竜王戦1組ランキング戦決勝戦の佐藤(和)七段-羽生九段が行われ,羽生九段が勝利。佐藤七段が四間飛車から趣向を凝らし,中盤ではリードしていたようですが,最後は羽生九段が穴熊の遠さを活かし寄せ切りました。これで,羽生九段は挑戦者決定戦まであと1勝という有利な立場に。タイトル通算100期へ向け,挑戦権獲得なるか注目したいと思います。

2020年5月6日(祝)

8連休もあっという間に終わってしまいました。ずっと子どもと過ごしたため,かなり懐いてくれましたし,いろいろわかるようになったことも多かったです。完全に5月病なので,明日以降出社できるかどうかが心配。時差出勤も続いているので,まずは早起きを頑張りたいと思います。

詰パラ中級を解き終えました。今月は上級に難題が多そうなので,早めに終わって良かったです。現在の状況で将棋に取り組むには,子どもを寝かしながら詰将棋を考えるのが一番合っているのも確か。解けないと寝てしまうのが難点ではありますが,引き続きこの方法で頑張りたいと思います。

2020年5月5日(祝)

今日も散歩に出掛けました。もちろん,なるべく家で遊ぶようにしていますし,私は引きこもっていても平気ですが,我が子も同じとは限らないのが難しいところ。まだ,ストレスに対して明確な意思を示せる年齢ではないので,散歩にだけは連れていきたいと思っています。おかげで私は運動不足にもならず,体重の増加もほぼない状況。健康的な生活だと思うので,継続したいと思います。

今月の詰パラに着手しました。まずは盤上の駒が少ないものから記憶し,徐々に回答していくつもりです。今月は上級が期末ということもあり難しそうなので,早めに取り組むことが肝要かと。図面を覚えるのが年々大変になっていますが,将棋の訓練だと思って頑張りたいと思います。

2020年5月4日(祝)

二宮敦人著『最後の秘境 東京藝大』を読了。外出もできない昨今なので,少しずつ読み進め,ようやく終えることができました。藝大生への取材が中心でしたが,飛びぬけた能力をもつ方々の話は面白い。あとがきに10年後も取材したいと書いていたので,続編を楽しみに待ちたいと思います。

今日は散歩に行くこともできなかったので,家でのんびりしました。たまにはこういう日があってもよいですね。もっとも,我が子は運動不足だったのか,昼寝ができず。家でも体を動かせるよう努力はしているものの,やはり外で遊ぶのとは違うのでしょうね。GW後半は天気が悪そうですが,可能な範囲で散歩などをしたいと思います。

2020年5月3日(日)

本日のNHK杯テレビ将棋トーナメントは,残念ながら昨年の決勝の再放送。来週は女流棋士出場者決定戦の放映が決まっており,当面は再放送が続くのかもしれません。個人的には,第61回決勝の羽生-渡辺戦など,過去の名局を再度観たいところ。NHKの決断に期待したいと思います。

今日も子どもと散歩に出掛けました。明日は天気が悪くなりそうなので,今日は満足のいくまで歩き回らせたつもりです。おかげで,私の足腰はややヘロヘロに。もう少し鍛えないといけませんね。もっと刺激を与えてあげたいという思いもありますが,今は辛抱が肝心。GW後半もできる範囲での頑張りに努めたいと思います。

2020年5月2日(土)

今月のアマレン,詰パラ,将棋世界が届きました。GWも前半が終わりましたが,後半は読書三昧の生活を送れそうです。もっとも,将棋雑誌をじっくり読めるのは,子どもが寝ている時間くらい。今日は早く休んでくれたので,夜の貴重な時間を大事に使いたいと思います。

緊急事態宣言の延長も決まり,不要不急の外出を控えることが求められている昨今。まだ散歩までは禁じられていないので,今日も子どもとフラフラ歩いてきました。もともと会社より家にいる方が楽しいですし,子どもの成長を見ているとなおさら。学校へ行っている年齢だと授業の進度などが気になると思いますが,2歳児には関係がないので,その点も気楽です。緊急事態宣言が解除されることになっても,通勤などが従来通りに戻るには相当掛かると思うので,連休中に在宅勤務の対策等を進めたいと思います。

2020年5月1日(金)

我が子が2歳を迎えました。とてもめでたいです。こういうご時世なので家の中で軽くお祝いをした程度ですが,感染が収まったら美味しいものを食べたり,どこかへ連れて行ってあげたいと思います。この2年間,すごい勢いで成長するのを目の当たりにし,驚きばかりの日々。幸いにして体は丈夫なようなので,今後も健やかに成長してくれることを願っています。

昨日に続いて『おうちでAbemaTVトーナメント2DAYS』を観戦しました。エキシビジョンマッチでは,羽生九段が中村七段に快勝。序盤で桂銀交換の駒損ながら歩得を図る構想がよく,中盤以降は手厚い指し回しで逆転の隙を与えませんでした。こういう将棋はアマチュアにはなかなか難しく,勉強になる内容。時間があれば盤に並べて勉強したいと思います。

過去の日記

inserted by FC2 system