日々雑感

2016年5月の日記

2016年5月31日(火)

第74期名人戦第5局2日目が行われ,佐藤八段が羽生名人を破り,4勝1敗で初の名人位を獲得しました。棋界最高位は竜王位とはいえ,江戸時代から続く名人位はやはり別格。運や勢いだけで獲得できるタイトルではなく,やはり佐藤新名人も選ばれた棋士なのだと思います。一方,心配なのは羽生先生。本局も,時間を残しながら終盤の勝負手を逃すなど,本シリーズでは精彩を欠く場面が目立ちました。今後も,6月から始まる棋聖戦など,タイトル戦が続くので,復調を期待しています。

交流戦が始まりました。カープはジョンソン投手を先発に立て,必勝態勢で臨みましたが,マリーンズに完敗。やはり,パ・リーグ勢は強かったです。18試合の短期決戦とはいえ,大きな負け越しは後に響くので,5割前後の成績は収めたいところです。明日は野村投手が先発予定。このところ,回の途中での降板が続いているので,明日は投手陣の柱と感じられるような投球を期待しています。

2016年5月30日(月)

佐藤康光著『長考力』を読了。最近,この手の書籍は電子版で買うことが増えています。電子版は長い文章を読むのには向きませんが,新書のような軽い作品ならば十分。できれば画面の大きい端末が欲しいところですが,現在はスマートフォンで読んでいます。スマートフォンはどこへ行くときも持っており,ちょっとした空き時間に読むにはちょうど良い。他にも溜まっている本があるので,ゆっくり消化していきたいと思います。

第74期名人戦第5局が始まりました。羽生名人の先手番で始まった対局は横歩取りに。羽生名人が思い切った仕掛けを敢行したところで封じ手となりました。素人目には,後手の方が玉が固く気分は良さそうですが,形勢は不明。明日は午前中から激しい戦いとなりそうなので,進行に注目したいと思います。

2016年5月29日(日)

36歳になりました。この1年はあっという間でした。一番の成長は,読書を再開したこと。社会人になってからほとんど本を読めておらず,ベストセラーすら知らないような状態だったのですが,この1年でかなり詳しくなりました。他には,園芸を始めたことも成長の一つ。現在進行形でまだ結果が出ていないので,まずは来年までしっかり続けたいと思います。

NHK杯テレビ将棋トーナメントの伊藤五段-阿久津八段を観戦しました。戦型は,阿久津八段のゴキゲン中飛車。伊藤五段は振り飛車党,阿久津八段は居飛車党という印象があり,意外な感じでした。伊藤五段が積極的に仕掛けたものの,阿久津八段は腰の入った受けでリード。最後は豪快な角打ちから寄せ切り,勝利を収めました。元A級の実力を如何なく発揮した一局。次局は羽生四冠との対局となりますが,熱戦を期待しています。

2016年5月28日(土)

久しぶりにホームセンターへ行き,草花を買ってきました。この時期は夏の花がたくさん店頭に並び,彩も鮮やか。見ているだけで気持ちが良くなります。私の大好きなコキア(ホウキギ)もあったので購入。1年草でぐんぐん育つので,水切れにならないよう気を付けたいと思います。

夕方から,久しぶりに泳ぎに行きました。疲れもあり,軽めの運動でしたが,たまに泳ぐと結構疲れるものですね。体重を図ると,30代に入ってからは最も軽い値に。運動再開から1年で7kg程度絞り込み,順調な経過です。もっとも,これ以上絞っていくのは大変なので,まずはずっと維持できるよう心掛けたいと思います。

2016年5月27日(金)

このところネット将棋を指していますが,イマイチ調子が上がってきません。社団戦も近づいていますが,なかなか秒読みの長い将棋を指す時間がなく,もっぱら10秒将棋ばかり。反射神経を養うのには良いのですが,考える力がついている気がしません。初日まであと1か月なので,実戦だけでなく棋譜並べや定跡研究にも力を入れたいと思います。

詰パラ5月号をようやく始めました。上記のように実戦で考える訓練は怠っていますが,その分だけ詰将棋を考える訓練くらいはしなくてはなりません。出張中にやるつもりでしたが,小説が楽しく,1問も解かず。反省しても仕方がないので,今から頑張るよりほかありません。残る時間も少ないですが,精一杯取り組みたいと思います。

2016年5月26日(木)

第74期名人戦第4局が行われ,佐藤八段が羽生名人を破り,初の名人位獲得に王手を掛けました。第2局で羽生名人が詰みを逃したことで,シリーズの流れが変わったように思います。名人戦は対局間隔も広く,ここから流れが変わることも十分にありそう。佐藤八段としては,次局で一気に決めたいところ。戦型は,佐藤八段の横歩取りと予想します。

カープはジャイアンツを3タテ。セ・リーグの貯金を独占し,2位に3.5ゲーム差をつけました。この時期に順位で一喜一憂しても仕方がないのですが,首位で交流戦を迎えることが早々と決定しています。明日からは,好調ベイスターズとの3連戦。何とか勝ち越し,良い形で交流戦に入って欲しいと思います。

滝口康彦著『レジェンド歴史時代文庫 粟田口の狂女』を購入。今月の新刊です。『親鸞 完結編』を読み終わったら買おうと思っていたところ,ちょうど最寄りの書店に入っていたので,手に入れることにしたのです。内容は,大坂夏の陣を描いた短編集だそう。1日1編を目標に読み進めたいと思います。

2016年5月25日(水)

出張から帰宅しました。野球を聴きながら帰ってきたのですが,カープは猛打爆発で圧勝。首位攻防戦で連勝し,着々と首位固めに入っています。先発の野村投手は,5回途中1失点。野村投手の実力を考えればもう少し投げて欲しいところですが,しっかり試合を作ったことは評価できます。明日は九里投手が先発予定。打線が好調なので,失点を恐れず思い切りの投球をして欲しいと思います。

五木寛之著『親鸞 完結編(下)』を読了。最後は大きなうねりもなく,静かな終わり方でした。五木さんの著書はたくさん読んでいますが,エッセーが中心で小説は初めて。全体的にあっさりとした書きっぷりで,私好みの文体だったように思います。登場人物も魅力的で,この三部作は誰にでもお勧めできる内容。興味のある方は是非ご一読あれ。

2016年5月24日(火)

出張で広島へ来ています。仕事の後は,もちろんカープ戦を観戦しました。ジョンソン投手が先発ということで,嫌な予感はあったのですが,19時半過ぎに到着するとすでに7回表。急いでパフォーマンスシートへ向かい,ラッキー7のジェット風船には間に合ったのがせめてもの救いです。明日も仕事なので,今晩はしっかり休みたいと思います。

五木寛之著『親鸞 完結編(上)』を読了。1作目の『親鸞』の登場人物が再び出てくるなど,完結編にふさわしい展開になっていると思います。三部作全6巻の今シリーズも,下巻で最終巻。おそらく,親鸞の生涯が描き切られるものと思うので,どんな結末を迎えるのか楽しみにしたいと思います。

2016年5月23日(月)

出張で尾道に来ています。とても暑いです。尾道に来たのは昨年のGW以来。今回は観光目的ではないのですが,夕食前に少し商店街を歩き,ささやかな尾道観光を楽しみました。古本屋もあったので寄ってみたところ,欲しい本が何冊かあったので,これもご縁だと思い購入。積読本が溜まってきているので,頑張って読みたいと思います。

陳舜臣著『レジェンド歴史時代文庫 琉球の風(上)』を読了。大河ドラマの原作であり,読んだことがある方も多いと思います。琉球の登場人物が多く,人名を覚えるのが大変ですが,ようやく慣れてきてスピードもアップ。登場人物を忘れてしまうと大変なので,下巻も早いうちに読みたいと思います。

2016年5月22日(日)

第1期電王戦第2局2日目が行われ,PONANZAが山崎八段に圧勝。第1期はソフトの圧倒的勝利で終わりました。その後,第2期の予選組み合わせが発表され,羽生四冠のエントリーが明らかに。NHKのニュースで流れるくらいなので,世間の注目もあるのだと思います。いよいよ,羽生先生とソフトの対戦が実現するのか。来週からは予選も始まるので,可能な限り観戦したいと思います。

今日は他にもNHK杯テレビ将棋トーナメントの松尾八段-佐々木五段の観戦や,仕事道具の買い出し,笑点の司会交代など,いろいろなことがありました。休みが1日しかないとあっという間ですね。かつては,土曜日も半日働いていた人が多かったそうですので,さぞかし疲れを取るのが大変だったのではないでしょうか。徐々に暑くなり,体に負担も掛かる時期なので,しっかり休養しながら頑張りたいと思います。

2016年5月21日(土)

第1期電王戦第2局が始まりました。戦型は,矢倉模様の力線に。こういう将棋はPONANZAの得意とするところで,正直なところほとんど勝ち目のない戦いになってしまった気がします。とはいえ,2局連続でプロ棋士が完敗では格好がつかないので,山崎八段には何とか頑張って欲しい。奮闘を期待しています。

今日は仕事で武蔵小杉へ行ってきたのですが,思っていた以上に発展していてビックリ。何度か通ったことはあったのですが,実際に降りてみると人通りも多く,活気を感じました。これからの日本の都市は,こういう再開発型の街が増えてくるハズ。モデルケースとなる場所だと思うので,今後の発展を楽しみにしています。

北尾トロ著『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』を読了。裁判の傍聴記録をまとめた作品です。ちょっと不謹慎な部分もありますが,とても面白く,エンターテイメントとしては満足できます。映画の原作でもあり,すでに読まれた方も多いと思いますが,興味のある方はご一読あれ。

2016年5月20日(金)

今日も会社の飲み会でした。今週3回目ということで,ちょっと疲れ気味。とはいえ,この時期はいつも飲み会が多いので,体調を管理しながら飲むことにも慣れてきました。相変わらずお酒は強くないのですが,満腹になっていれば少々飲めるようになり,少し成長したのでしょうか。帰りが遅い日が続いたので,今週末は家のことをいろいろ進めたいと思います。

今日のカープは,苦戦を跳ね返して逆転勝ち。こういう試合をモノにできるのは,チーム力がついてきたという証だと思います。これで,今週の6連戦で5割以上が確定。ローテーション崩壊の中では十分な結果ではないでしょうか。明日はプロ初勝利を目指す岡田投手が登板予定なので,早めの援護を期待しています。

2016年5月19日(木)

伊坂幸太郎著『ゴールデンスランバー』を読了。一言でいえば,細部までこだわり,非常に緻密な作品でした。もしまだ読んでいない方がいたら,最後まで読んだ後に,第三部「事件から二十年後」を読むと,新しい発見があるハズです。ただ,私は,この手の一般の人が仲間の力を借りて頑張るというストーリーがあまり好みではない。醒めているのかもしれませんが,設定に無理がある気がしてしまうのです。同じ無理があるなら,頭脳明晰,完全無欠の主人公が独力で頑張る,そんなハードボイルド系の作品の方が好き。こればかりは嗜好の問題なので,伊坂ファンの方はお許しください。

仕事の飲み会があり,試合は観ていないのですが,カープは延長戦を制し,5カードぶりの勝ち越し。疲れはあると思いますが,苦しい試合を逆転で制したのは大きいと思います。ドラゴンズが敗れたため,これで2位に浮上。投手陣は苦しいですが,打線が必ず点を取ってくれるので,去年よりは楽に投げられているように思います。ちなみに,明日の予告先発は黒田投手。2戦目以降は岡田投手,中村(恭)投手と若手が続くので,まずはベテランの上手さを見せつけて欲しいと思います。

2016年5月18日(水)

第9期マイナビ女子オープン第4局が行われ,加藤女王が室谷女流二段を破り,3勝1敗で防衛を果たしました。今回の番勝負を観戦していると,やはり大事なのは終盤。4局とも中盤までは室谷女流二段がリードしていましたが,加藤女王の奨励会仕込みの粘りに屈した格好です。室谷女流二段には,今後も奨励会経験のない若手女流棋士の目標となれるような活躍を期待しています。

今日のカープは中継ぎ炎上で大敗。敗戦処理の投手が投げているとはいえ,3回8失点はちょっと酷すぎると思います。6割勝てば優勝できるのですから,捨て試合があるのは仕方がないのですが,今日の試合はそういう立ち位置ではなかったハズ。もう少し試合を壊さない投手を一軍に招聘して欲しいと思います。

2016年5月17日(火)

今日のカープは,打線爆発で完勝。先発のジョンソン投手は完封勝利で5勝目を挙げました。こういう勝利の後は,得てして大振りになり,打線が湿りがちになるもの。明日の対戦投手は技巧派の石川投手だけに,ブンブン振り回すと術中にはまりそうです。今日のことはリセットし,打撃陣が鋭く振り抜いてくれることを期待しています。

暑い日が続いていましたが,今日は久しぶりの雨模様。暑さも一段落し,一息ついたという印象です。園芸にハマっていますが,雨が降ると水やりをしなくて済むので助かります。始めたばかりでまだ植物が伸びてくる感じはありませんが,これからぐんぐん成長してくれることを楽しみにしています。

2016年5月16日(月)

茨城県で大きな地震がありました。私は仕事関係の飲み会中だったのですが,久しぶりに大きな揺れに襲われ,ビックリしました。先月には熊本で大きな地震があったばかりですし,日本はどこで大きな地震が起きてもおかしくないですね。熊本地震では前震が起こったこともあり,しばらくは注意が必要かもしれません。より一層の災害対策を進める必要があると改めて感じました。

久しぶりに将棋の調子が上向いてきました。ずっと負けてばかりで嫌になっていたのですが,ようやく粘り強く指せるようになってきた気がします。もっとも,粘るのは本筋ではなく,序盤からきちんと組み立てて逃げ切るのが理想の形。社団戦も近づいてきたので,少しずつ持ち時間を伸ばして調整したいと思います。

2016年5月15日(日)

NHK杯テレビ将棋トーナメントの丸山九段-小林(裕)七段を観戦しました。戦型は,小林七段の誘導で一手損角換わりに。ちょっと意外な選択で,解説の阿部八段も意表を衝かれたようでした。序盤で小林七段に一失があり,丸山九段が優位に立ったものの,丸山九段もミスをして混戦に。最終盤までどちらが勝ちかわからない熱戦でしたが,最後は丸山九段が綺麗に寄せ切り,勝利を収めました。阿部八段の解説も的確で,面白い将棋だったと思います。来週も熱戦に期待しましょう。

今日のカープは引き分け。ローテーション崩壊の中,代わりに投げた3投手がいずれも好投し,しっかり試合を作ってくれました。打線の勢いに陰りが見えますが,この6連戦を2勝3敗1分で終えられたのは大きい。来週には黒田投手も戻ってくるはずなので,しっかり巻き返して欲しいと思います。

2016年5月14日(土)

堺屋太一著『巨いなる企て(下)』を読了。石田三成が関ケ原の戦いというビッグプロジェクトをいかにして実現したか,という視点で書かれた斬新な小説でした。著者は一流の経済人だけあって,非常に的確な書きっぷりだったと思います。物語は西軍の伏見城攻略のところで終わっていますが,ところどころで登場人物の関ケ原後の生き様が述べられており,関ケ原の戦いを知らない人にも楽しめる内容だと思います。絶版になっており,古書店でしか手に入らないと思いますが,興味のある方はご一読あれ。

五木寛之著『親鸞 完結編』を購入。予約していた書店から連絡があり,仕事の帰りに入手しました。『親鸞』三部作もこの作品で完結。60歳以降の京都時代が描かれており,どのような展開が待っているのか,今から楽しみでなりません。上下2巻で700ページ以上ありますが,腰を据えて一気に攻略したいと思います。

2016年5月13日(金)

山形から帰ってきました。昨日はウトウトしていたのであまり気にならなかったのですが,山形-福島間が猛烈に遅い。ミニ新幹線という名称とはいえ,在来線扱いなので遅いのは仕方がないとも言えますが,もうちょっと線形を良くするなどの工夫が欲しいところです。明日も仕事なので,今日は早めに休みたいと思います。

第74期名人戦第3局2日目が行われ,佐藤八段が羽生名人を破り,2勝1敗とリードしました。横歩取りとなった本局ですが,羽生名人の駒組みに問題があり,中盤以降は大差となりました。こうなると流れは佐藤八段ですが,羽生名人は歴戦の強者。ここからいよいよ力を出してくると思います。佐藤八段としては,先手番となる第4局に勝ち,一気に王手を掛けたいところ。まずは,戦法選択に注目したいと思います。

カープは厳しい試合に勝ち,2位に浮上。9回表に新井選手が四番の意地を見せてくれたのが大きかったと思います。先発の戸田投手は,6回3失点の内容。先発ローテーションが崩壊する中,最低限の責任は果たしてくれたと思います。若手投手がきちんと仕事をしてくれたのは嬉しい限り。次の登板でも好投を期待したいと思います。

2016年5月12日(木)

出張で山形へ来ています。寝台特急で通ったことはありますが,山形県に降り立つのは初めてです。本来ならば天童まで足を伸ばしたいところですが,仕事も詰まっていたため,今回は断念。ちょっと残念ではありますが,次の機会があれば是非行ってみたいと思います。

第74期名人戦第3局が始まりました。羽生名人の先手で始まった対局は,横歩取りに。この分野は全く分からないのですが,プロ的にみるとちょっと先手が無理をしているようです。とはいえ,先手は羽生名人。検討陣が予想だにしなかった準備をしている可能性もあります。この形は玉が薄く,中盤がない将棋も多いので,展開に注目したいと思います。

今日のカープは,救援陣が崩壊して逆転負け。九里投手が6回1失点と踏ん張りましたが,勝ち星をつけることができませんでした。残念ながら,この3連戦は1勝2敗と負け越し。お得意様に負け越したのは痛いですが,次の3連戦もお得意様のドラゴンズ戦なので,しっかり勝ち越して欲しいと思います。

2016年5月11日(水)

今日はとても風の強い1日でした。植え替えた植物が風で倒れそうになっていたので,支柱を買ってきて補強。なかなか手間が掛かりますが,やり甲斐はあります。緑が増えると心が休まりますし,肉体労働的な側面もあり,オジサンの趣味としても悪くない。暖かい時期が一番楽しめると思うので,秋までしっかり継続したいと思います。

カープは痛恨の逆転負け。2点リードの8回にまずい守備で足を引っ張り,5点を失ってしまいました。新井選手のフィルダースチョイスは攻めた結果なのでまだ許せますが,堂林選手の後逸は論外。リプレイを見る限り,正面のドン詰まりのゴロにもかかわらず,ボールをロクに見ておらず,グラブのはるか向こうを通っている有様。同点の場面では絶対にやってはならないミスだと思います。明日の予告先発は,カープが九里投手,スワローズは小川投手。苦しい戦いとなりそうですが,打線の頑張りに期待しています。

2016年5月10日(火)

今朝は電車の遅れもあり,久しぶりの超満員電車。やっとのことで網棚の前まで行き,かろうじて弁当箱だけ置いたのですが,そのまま置き忘れてしまいました。終点の三鷹駅で拾得されており,帰りに取りに行ったのですが,疲労困憊。この反省を生かし,これからは荷物の一部を棚に乗せるのはやめたいと思います。

堺屋太一著『巨いなる企て(上)』を読了。予定外の電車乗車もあり,一気に進みました。本作は,関ケ原の戦いを石田三成の視線で描いたもの。実力派の副社長である徳川家康に,社長室長兼企画部長クラスの石田三成がいかに挑んだかという,現代風の切り口が魅力的です。不成功には終わったものの,石田三成が関ケ原の戦いというビックプロジェクトをどのように実現していったのか,下巻も楽しみたいと思います。

今日のカープは逆転勝ち。初回に3点を先制されるという悪い流れでしたが,打線の頑張りが勝利を引き寄せました。開幕から先発ローテーションを守れているのは,ジョンソン投手と野村投手の2人だけ。投壊も甚だしいだけに,しばらくは打線に頼ることになりそうです。明日は野村投手が先発予定。残る4投手が未知数なだけに,何としても勝って欲しいと思います。

2016年5月9日(月)

朝っぱらからヤツデを移植しました。鳥が運んできたのか,家の裏側にひっそりと生えていたので,せっかくなので目立つ場所に移そうと思ったのです。我が家の植生は意外と豊かなので,勝手に生えてきたものを移植するだけでも,それなりのガーデニングができそう。他にも,カナメモチらしきものも生えているので,うまく育てたいと思います。

久しぶりに仕事へ行きました。出社して机を見ると,いくつか仕事が溜まっており,ある意味安心しました。お世辞にも仕事人間とは言えませんが,10日も休んで何もないと,それはそれで悲しいものもあるからです。休みボケもあり,フル稼働には少々時間が掛かりそうですが,徐々に調子を上げていきたいと思います。

2016年5月8日(日)

NHK杯テレビ将棋トーナメントの橋本八段-小倉七段を観戦しました。戦型は,小倉七段の三間飛車。軽い捌きを特徴とする小倉七段ですが,本譜も軽快に捌き,うまく穴熊に食らいついたように見えました。ところが,ここから橋本八段も粘り,最終的には自陣を修復しきって逆転。▲7九金と自陣に手を入れる指し回しなどは,アマチュアにも参考になったと思います。厳密には小倉七段が寄せ切れていたようですが,穴熊はやはり遠いですね。2週連続で振り飛車の逆転負けとなり,プロが指さない理由が何となくわかった気がしました。

ガーデニングに本格着手しました。散歩がてら周辺の家に生えているものなどを見て回り,雰囲気などを確認。いろいろな種類の植物がありましたが,しばらくは日本在来種を中心に育てていくつもりです。構想を練り切れず,終わらなかった作業もあるので,残りは明朝にやるつもり。明日は夕方から雨模様の予報なので,しっかり仕上げて出勤したいと思います。

2016年5月7日(土)

久しぶりにプールで泳いできました。体調はしばらく前に回復していますが,帯状疱疹の跡が残っていることもあり,自粛していたのです。いきなりガンガン泳ぐとバテてしまうので,今日は軽めに。思ったほど体も重くなかったので,次回以降は徐々にペースを上げていきたいと思います。

栽培する植物を買い足しに行きました。前回は植物と道具だけを買い,肥料などを忘れてしまったので,そういう付属のものも充実させました。ガーデニングは手間こそ掛かるものの,見た目ほどお金は掛からない。一人で好きなようにすれば良く,私向きの趣味といえます。ある程度構想を立てたので,明日から実行に移したいと思います。

2016年5月6日(金)

免許更新に行ってきました。19歳で免許を取得してから無事故無違反を継続中。バイクの自損事故はありますが,減点されたことがないのはささやかな自慢です。このところは5年に1度しか更新しておらず,最近の法改正に疎くなっているのが課題。運転する以上はしっかり勉強しなくてはなりませんね。連休中ということもあり,長蛇の列でくたびれたので,週末にしっかり休んで回復したいと思います。

東野圭吾著『夢幻花』を読了。新刊の話題作を読むのは久しぶりなので,非常に期待していました。感想を一言で書くと,東野作品でなければ素晴らしい。逆に言えば,東野圭吾ならもっと書けるんじゃないかという物足りなさもあります。『秘密』『手紙』『時生』が好きな私のような人間にとっては,人物描写やストーリーがやや甘い印象を受けました。もっとも,最近の作品は,登場人物に深入りしない傾向にあるように思うので,そういう流れを引き継いでいるとも言えそう。東野ミステリが好きな方は,一読の価値はあると思います。

2016年5月5日(祝)

今日は買い出しや片付けに精を出しました。今年の連休はずっと帰省していたこともあり,冷蔵庫はすっからかん。自宅に置いておいた本も一部持ち帰ったので,本棚の整理も一苦労でした。幸いにして10連休をとっており,あと3日間休めるのが救い。GWが終わると,7月中旬まで3連休がないので,残る3日間も有意義に過ごしたいと思います。

今日のカープは完敗。菅野投手を打ち崩せず,1日で首位陥落となってしまいました。順位に一喜一憂する時期ではありませんが,苦手球団を作ってしまうのは問題。昨季はベイスターズを苦手とし,CS進出を逃す要因となったので,対策を考えねばなりません。明日からはベイスターズとの3連戦。今季は勝ち越していますが,厳しい試合も多いので,まずは初戦を取り勢いをつけて欲しいと思います。

2016年5月4日(祝)

自宅に帰ってきました。少々疲れもありますが,比較的元気です。今更ではありますが,今年の目標は植物を育てること。手の掛かるものは知識も技術も足りないので,まずは初心者向けのものを考えています。帰宅後に早速あじさいを買ってきたので,大きく育てられるよう頑張りたいと思います。

今日のカープは快勝。野村投手が6回途中1失点,タイムリー2本と投打にわたって活躍し,チームを勢いづけました。これでジャイアンツを抜き,再び首位に浮上。明日も勝ち,ガッチリ首位を固めなくてはなりません。ちなみに,予告先発は,カープが九里投手,ジャイアンツが菅野投手。菅野投手の攻略は容易ではありませんが,打線の頑張りを期待しています。

2016年5月3日(祝)

今日は自宅で休養。午前中はさすがに疲れもありましたが,午後からは帰宅の荷づくりなどをして過ごしました。今日からは大型連休の後半ですが,免許更新くらいしか予定もないので,のんびり過ごすつもり。しっかり疲れも取れたので,有意義な休暇となるよう,工夫した生活を心掛けたいと思います。

今日のカープは惜敗。結果論ですが,7回表に,ヒットで出たエルドレッド選手に代走を出していたら,違った結果になった気もします。これまで,ジャイアンツ戦は接戦が多く,もう1回打順が回るエルドレッド選手を交代できなかったのだと思いますが,受けに回ったという印象はぬぐえません。明日はカープは野村投手,ジャイアンツは江柄子投手が先発予定。今日の反省を生かし,積極的な攻撃を期待しています。

2016年5月2日(月)

比叡山延暦寺へ行ってきました。1度行ったことがあるのですが,そのときは京都から上がって行ったので,今回は滋賀の坂本から。GWの谷間だったこともありますが,比較的空いており,並ばずに上がることができました。比叡山内では,朱印帳を買い,御朱印の収集に奔走。歩き回って全部集めることができたので,他の寺院に行ったときも集めてみたいと思います。

帰宅して歩数計を見ると,自己記録を更新していました。18,000歩あまりですが,普段の目標は8,000歩なので,2倍以上歩いたことになります。坂も急で階段も多かったので,足腰の疲労も相当なもの。幸いにして明日は予定もないので,しっかり休み,回復に努めたいと思います。

2016年5月1日(日)

NHK杯テレビ将棋トーナメントの及川六段-木村八段を観戦しました。戦型は,角換わり腰掛け銀に。及川六段が攻め,木村八段が受けに回るという,棋風通りの展開となりました。非常に難しい将棋でしたが,解説や感想戦の雰囲気では,先手が指せていた模様。この仕掛けで先手が指せるとなると,後手の角換わりは大変ですね。ちなみに,対局は木村八段が逆転勝利を収め,2回戦進出となりました。来週も好局を期待しています。

五木寛之著『親鸞 激動編(下)』を読了。下巻は親鸞の常陸時代を描いた作品でした。念仏の布教に努める親鸞を描いていますが,60代になっても思い悩んでいる人物として描かれており,ちょっと意外な印象を受けます。もちろん,作品としてはとても面白く,文庫版が今月発売予定の『親鸞 完結編』が楽しみ。購入したらすぐに読みたいと思います。

過去の日記

inserted by FC2 system